遠藤 美紗(精神保健福祉士)

監修者・執筆者プロフィール

建設業界などで産業保健業務に従事した後、2018年に情報基盤開発に参加。
企業の「ストレスチェック実施者代行」などのカスタマーサポート、ストレスチェックマガジン記事執筆・監修などを担当。 2019~2020年「マイナビニュース ワーク&ライフ」上で「ストレスに負けない働くオトナのメンタルケア」連載ほか、ニッセイ「経営インサイト」への寄稿など。

【精神保健福祉士 登録番号】第82435号
 

遠藤美紗の監修・執筆記事一覧
 
 

最近の投稿記事

  1. エンゲージメント

    【再配信視聴申込受付中】これからの職場環境改善セミナー「ポジティブ・アプローチで職場改善!組織サーベイの新しい使い方」
    【見逃し再配信】オンラインセミナー「ポジティブ・アプローチで…
  2. お知らせ

    【10月13日(金)15時開始】キリンビバレッジ×情報基盤開発:キリン独自分析! 従業員調査の結果を大公開! 【人事・健康経営ご担当者向け】
    【10/13(金)15時開始】キリンビバレッジ共催セミナー「…
  3. お知らせ

    9月26日開催:さくらクリニック&Co.安宅潤司氏登壇【人事担当者向け】事例ラインケアセミナー「セミナータイトル」:これからの職場環境改善セミナー
    【9月26日(火)16時開始】さくらクリニック&Co.さくら…
  4. お知らせ

    M-ORIONプロジェクト:東京大学大学院医学系研究科デジタルメンタルヘル講座准教授・今村幸太郎氏セミナー「職場のメンタルヘルスにおける管理監督者の役割」
    【9月22日(金)16時】東京大学大学院医学系研究科 特任准…
  5. エンゲージメント

    【9月19日開催】「ソシキスイッチ」リリース記念セミナー「ポジティブ・アプローチで職場改善、組織サーベイの新しい使い方」:これからの職場環境改善セミナー
    【9月19日(火)16:00~】「ソシキスイッチ」リリース記…
  6. お知らせ

    【9月6日開催】ウェルネット山根裕基氏オンラインセミナー「労働安全衛生法関係政省令の改正ポイント」:これからの職場環境改善セミナー
    【9月6日(水)16時開始】ウェルネット山根裕基氏登壇セミナ…
  7. お知らせ

    ストレスチェック業種平均値レポート2023:総合健康リスクは改善の兆しも、高ストレス者割合は増加傾向②―高ストレス者割合15%以上が7業界!対策につながる“次の一手
    総合健康リスクは改善の兆しも、高ストレス者割合は増加傾向② …
  8. お知らせ

    ストレスチェック業種平均値レポート2023:総合健康リスクは改善の兆しも、高ストレス者割合は増加傾向―「職場の支援」強化と「負担感」の軽減がカギ?
    総合健康リスクは改善の兆しも、高ストレス者割合は増加傾向① …