事業場の従業員数が50人以上になると、会社として行わなければならない「義務」や「報告」が新たに発生します。従業員の安全と健康を守るために「労働安全衛生法」など…
- ホーム
- 人事・労務
人事・労務
中小企業必須!10人以上の従業員がいる時の「義務」&50人未満の時の「努力義務」
従業員の数が10人ともなると、上司・部下の関係や職場の環境が気になってくる頃ですね。会社としての「義務」が初めて発生する区切りの人数でもあります。健康診断もし…
3種類の障害者手帳の違い!障害者の雇用義務とプライバシーへの配慮について
障害者手帳はさまざまな障害によって支援が必要な方に交付される手帳です。障害の内容別に「身体障害者手帳」「精神障害者福祉保健手帳」「療育手帳」の3種類に分けられ…
2024年最新!障害者の法定雇用率、2.7%に段階的に引き上げへ。障害者雇用制度につ…
障害を持つ方もそうでない方も活躍できる社会を目指して、全ての事業主はその従業員数に応じて一定の割合の障害者を雇用することが義務づけられています。障害者の雇用義…
障害者雇用の助成金・認定制度、ご存じですか?改正「障害者雇用促進法」施行、民間企業対…
2024(令和6)年4月1日より、民間企業における障害者の法定雇用率は「2.5%」となりました。具体的な人数で表すと「40人(常用雇用労働者)に対して、障害者…
ロクイチ報告とは?「高年齢者・障害者雇用状況報告書」の書き方と、提出義務・罰則につい…
高年齢者・障害者雇用状況報告書の書き方や提出方法についてお困りではありませんか? 企業には毎年6月1日時点での高年齢者・障害者雇用状況の報告が義務付けられてお…
企業の災害対策に欠かせない 「防災」と「BCP(事業継続計画)」 とは?
世界中のマグニチュード6以上の地震の2割以上、活火山の7.1%が小さな国土に集中している災害大国・日本。台風や大雨・大雪といった気象災害、それに伴う土砂崩…
「共感疲労」とは?つらいニュースから心を守る対処法
「共感疲労」という言葉を聞いたことはありますか?今はインターネットやSNSを通じ、リアルな情報がどんどん入ってきてしまう時代です。戦争や災害、衝撃的な事件・事…
「プレゼンティーズム」による損失コストの測定方法をご紹介!WHO-HPQ?東大1項目…
従業員の健康問題に起因した生産性の損失を表す指標のひとつとして、注目され始めた「プレゼンティーズム」や「アブセンティーズム」。経済産業省が推進する「健康経営銘…
CAMPFIRE、エンゼルグループ登壇決定!ストレスチェック大賞受賞企業の事例セミナ…
株式会社情報基盤開発(以下、情報基盤開発)が主催致します「ストレスチェック大賞2023」において、部門別ストレスチェック大賞受賞法人を決定致しました。 …