飯田 万里奈(精神保健福祉士・公認心理師・保育士)

監修者・執筆者プロフィール

自治体教育委員会や障害者支援事業所などで、親と子どもの相談・生活支援に相談員・指導員として携わる一方、国際NGOを通じ子どもの権利を守る啓発支援活動の広報や誌面編集業務に従事。 英国の幼稚園・保育園での勤務経験や国内外におけるメンタルヘルス施策の知見を活かし、現在も児童福祉の現場に関わりつつ執筆活動も行っている。

著書『子どもの気持ちを取り残さない 子ども中心の支援とはなにか』(さくらエディション、2021年4月20日発行)ほか、雑誌などにも寄稿。

精神保健福祉士、公認心理師、保育士。
 

飯田万里奈の監修・執筆記事一覧

最近の投稿記事

  1. セミナー

    【7/8(火)12時~】株式会社フルート✕情報基盤開発共催セ…
  2. お知らせ

    ストレスチェック業界平均値レポート2025:総合健康リスクは…
  3. 人事・労務

    「ストレスコーピング」とは?2つの方法でストレス環境を上手に改善!:人事・労務担当者のためのメンタルヘルスケアコラム
    「ストレスコーピング」とは?様々な方法でストレス環境を上手に…
  4. セルフケア

    「テレワーク」で眠れない?長時間労働を防ぐために意識したい3つのポイント:ストレスに負けない働くオトナのメンタルケア
    「テレワーク」で眠れない?長時間労働を防ぐために意識したい3…
  5. セミナー

    【6/19(木)14時~】株式会社Melon✕情報基盤開発共…
  6. セルフケア

    職場でできる!簡単なストレス解消法:イライラを落ち着かせる「お守り言葉」
    職場でできる簡単なストレス解消法④イライラを落ち着かせる「お…
  7. セルフケア

    職場でできる!簡単なストレス解消法:体が由来のイライラ・モヤモヤには「ツボ押し」
    職場でできる簡単なストレス解消法③体が由来のイライラ・モヤモ…
  8. セルフケア

    職場でできる!簡単なストレス解消法:うつ病治療やアンガーマネジメントにも効く「腹式呼吸」
    職場でできる簡単なストレス解消法②軽症のうつ病治療やアンガー…