「ストレスチェック制度等のメンタルヘルス対策に関する検討会」をはじめ、兼ねてより有識者会議等で協議が進められていた労働安全衛生法改正案が2025年3月14日に…
- ホーム
- 職場環境改善
職場環境改善

【4月22日(火)14時】北里大学医学部教授・堤明純氏登壇「小規模な事業場や少人数部…
弊社・株式会社情報基盤開発は2025年4月22日、北里大学医学部 公衆衛生学教授の堤明純氏が登壇する法人向けセミナー「ストレスチェックの課題と上手な活かし方」…

従業員が10人以上いる時の事業者の「義務」&50人未満の時の「努力義務」
従業員の数が10人ともなると、上司・部下の関係や職場の環境が気になってくる頃ですね。会社としての「義務」が初めて発生する区切りの人数でもあります。健康診断もし…

【5/15(木)15時~】株式会社Melon・信楽慧氏登壇!共催オンラインセミナー「…
弊社・株式会社情報基盤開発は2025年5月15日(木)、マインドフルネスを応用した人材・組織開発プログラムを提供する株式会社Melonとの共催で、「職場の健康…

ストレスチェックサービスお試し版の個人利用は無料、法人ご担当者もまずはお試しください…
当記事では弊社の法人向けストレスチェックサービスを法人企業の経営者や人事労務ご担当者に案内するほか、企業で働く一般従業員の皆様が「セルフケアとしてストレスチェ…


「組織サーベイ」とは?目的や種類、メリットについて解説
近年では、グローバル化やテレワークなどの普及により、さまざまな国籍やワークスタイルの方が在籍する企業が増えてきました。そういった環境の中で、組織の状態を把握し…

【2/18(火)16時~】オンラインセミナー「これからの組織サーベイ活用と心理的安全…
弊社・情報基盤開発は2月18日、CMOの村上大介によるオンラインセミナー「これからの組織サーベイ活用と心理的安全性ワークショップ大公開」をライブ配信で開催致し…

社員や部下が「適応障害」かも…?社内で共有したい改善策と企業の対応ポイント
突然ですが、皆さまの会社にこのような方はいませんか? ●例1:最近配属が変わった同僚が、遅刻してくることが増えた。新しい部署では十分な引き継ぎもなく、…

【1月21日(火)15時】北里大学医学部教授・堤明純氏登壇「小規模な事業場や少人数部…
弊社・株式会社情報基盤開発は2025年1月21日、北里大学医学部 公衆衛生学教授の堤明純氏が登壇する法人向けセミナー「ストレスチェックの課題と上手な活かし方(…


【再配信終了】M-ORIONプロジェクト「職場のメンタルヘルス対策効果検証」研究協力…
弊社・情報基盤開発が参画する産学連携のM-ORIONプロジェクト「職場のメンタルヘルス対策効果検証」研究に参加協力いただける法人企業・団体の追加募集に関するオ…