健康経営優良法人2020(中小規模法人)を取得しました

経済産業省「健康経営優良法人2020」に、株式会社情報基盤開発が認定されました!

2020年3月2日、株式会社情報基盤開発 は「健康経営優良法人2020」の認定をいただきました。

「働く人の心と体の健康を支える企業」として、 スタッフの多様性・働きがいを生産性につなげ、健康に働き続けられる環境づくりを推進しています。
 

健康経営優良法人認定制度とは? 

地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進める健康増進の取組をもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度です。
健康経営に取り組む優良な法人を「見える化」することで、従業員や求職者、関係企業や金融機関などから「従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる法人」として社会的に評価を受けることができる環境を整備することを目的としています。

経済産業省「 健康経営優良法人認定制度とは 」
 

健康経営優良法人の認定を受けるためには、「健康宣言の社内外への発信・ストレスチェックの実施 」など、複数の要件からなる認定基準を満たす必要があり、認定を取得した企業には認定マークが付与され、自社製品やホームページ、求人広告などにつけることができます。
 

株式会社情報基盤開発の取り組み

自社のストレスチェックでメンタルヘルス管理

弊社のスタッフのほとんどがパソコンを使う業務に従事しています。もちろんストレスチェックもWEB上で、各自のパソコンを用いて実施できる方法を採用しました。
メンバー一人一人が自身のストレス状態を理解し、セルフケアを促すために結果の読み取り方・ストレスの知識についても解説の場を設けました。
 

運動習慣・食事習慣をつけるお手伝い

月に一度、運動や食事の正しい知識の実践を記録するカレンダーを配布し、みなさんの生活習慣改善を応援!

「運動習慣改善チャレンジ」などの取り組みを実施

「運動習慣改善チャレンジ」などの取り組みを実施

レジャー・運動機会の提供

・従業員全員で楽しめるボウリング大会 
・講師をお招きして、VDT環境の改善やストレッチを体験する講座を開催
「オフィスで働く人のためのストレッチセミナー」を開催しました。


今後も弊社では、パワハラ防止法の施行や感染症予防対策に合わせて「社内相談窓口の 設置 ・周知強化」「テレワーク制度の活用」などの取り組みを計画しています。

どんな取り組みも「まずは自社から」!株式会社情報基盤開発では「健康で元気に働ける環境」を目指し取り組みを継続していく所存です。
 

初出:2020年03月02日

関連記事

  1. ISO9001、ISO/IEC27001認証を更新いたしました:情報基盤開発ブログ

    ISO9001・ISO/IEC27001の国際標準化規格を更新いたしま…

  2. 情報基盤開発ブログ:2022→2023年末年始休業のお知らせタイトル画像

    2022→2023年末年始休業のお知らせ

  3. 情報基盤開発ブログ:イノベーションズアイ「革新ビジネスアワード2021」ビジネス部門優秀賞受賞

    「革新ビジネスアワード2021」で、情報基盤開発がビジネス部門優秀賞を…

  4. M-ORIONプロジェクト:東京大学大学院医学系研究科デジタルメンタルヘル講座准教授・今村幸太郎氏セミナー「職場のメンタルヘルスにおける管理監督者の役割」

    【9月22日(金)16時】東京大学大学院医学系研究科 特任准教授・今村…

  5. 【再配信視聴申込受付中】これからの職場環境改善セミナー「ポジティブ・アプローチで職場改善!組織サーベイの新しい使い方」

    オンラインセミナー「ポジティブ・アプローチで職場改善!組織サーベイの新…

  6. ストレスチェック業種・職種別レポート2018:卸売業・小売業_1640

    卸売業・小売業では、男性従事者の17%以上が高ストレス者

  7. 組織改善Week:木下祐輔氏セミナーアーカイブ「離職防止と社員の健康改…

  8. 特典あり!「事業再構築補助金ほか補助金・助成金-獲得のコツ」無料オンラインセミナー(6月3日開催)

    参加無料!「事業再構築補助金」と、「業務改善助成金」「キャリアアップ助…

Pick Up 注目記事 メンタルヘルスケアコラム
  1. 職場でできる!簡単なストレス解消法:体が由来のイライラ・モヤモヤには「ツボ押し」
  2. 【運輸・郵便業】「2024年問題」の影響は?高ストレス者割合はワースト5脱出。「上司・同僚の支援」が今後の職場環境改善のカギに?:ストレスチェック業界平均値レポート2025_アイキャッチ画像
  3. 3回目のワクチン接種、副反応は?職域接種は?「ワクチン休暇」など企業の対応・対策を考える:企業の新型コロナ対策
  4. 「職場環境改善計画助成金」(事業場コース)で、ストレスチェックの集団分析を活用した職場環境改善計画の立案・運用を実践!
  5. M-ORIONプロジェクト:北里大学医学部教授・堤明純セミナー「今求められている職場のメンタルヘルス対策」_thumbnail
  1. 「ストレスコーピング」とは?2つの方法でストレス環境を上手に改善!:人事・労務担当者のためのメンタルヘルスケアコラム
  2. 人事・労務担当者のためのメンタルヘルスケアコラム:なんだか社員の調子が悪そう…最近よく聞く自律神経失調症ってどんな病気?jpg
  3. 人事・労務担当者のためのメンタルヘルスケアコラム:部下の様子が気になる!メンタル不調に気づいたときの対応
  4. 人事・労務担当者のためのメンタルヘルスケアコラム:まずは知ってみよう、職場で見られる「メンタルの不調」の種類

最近の投稿記事