1月21日(金)「職場環境改善+助成金活用」セミナー開催!ストレスチェックサービス事業会社の“助成金・補助金の達人”が「職場環境改善計画助成金」について解説

【終了しました】「職場環境改善+助成金活用(事業場コース)」令和3年度セミナー開催!ストレスチェックサービス事業会社の“助成金・補助金の達人”が「職場環境改善計画助成金」活用のポイントを徹底解説します

同セミナーは開催を終了いたしました。
次回の開催が決まり次第、メールマガジン または当ページにて詳細をお知らせいたします。

 

 

参加受付を終了いたしました

参加受付を終了いたしました

 

 

※「職場環境改善計画助成金」(事業場コース)に関する詳細は、下記の記事をご参照ください

〔参考文献・関連リンク〕

 

初出:2019年09月26日

関連記事

  1. プライバシーマークの認定を更新しました

  2. 情報基盤開発が7回目のプライバシーマーク認定を更新。制度貢献事業者とし…

  3. 【7月12日(水)14時】障がい者雇用の法改正とマーケット動向から企業…

  4. 労働安全衛生総合研究所 統括研究員・吉川徹氏登壇オンラインセミナー、「…

  5. 【2/18(火)16時~】オンラインセミナー「これからの組織サーベイ活…

  6. 年末年始休業のお知らせ(2019年-2020年)

  7. 【1月21日(火)15時】北里大学医学部教授・堤明純氏登壇「小規模な事…

  8. 【7月10日・17日・25日の3週連続配信】「ストレスチェック大賞20…

Pick Up 注目記事 メンタルヘルスケアコラム
  1. AltPaperストレスチェック業界平均値レポート2019を公開
  2. 気になる他社の実施状況は?『ストレスチェックのリアル』をデータから解説
  3. 従業員エンゲージメントと何が違う?従業員満足度調査のメリット:エンゲージメント経営を考える_old
  4. ストレスに負けない働くオトナのメンタルケア:すぐに落ち込んでしまう人にありがちな原因とは
  5. 「健康経営優良法人」取得は意外と簡単?―「健康経営銘柄」「ホワイト500」は?
  1. 人事・労務担当者のためのメンタルヘルスケアコラム:まずは知ってみよう、職場で見られる「メンタルの不調」の種類
  2. 「共感疲労」とは?つらいニュースから心を守る対処法:人事・労務担当者のためのメンタルヘルスケアコラム
  3. 出勤しているのにコストを損失している「プレゼンティーズム」とは:人事・労務担当者のためのメンタルヘルスケアコラム
  4. 「適応障害」と「うつ病」は違うの?その違いや、企業の対策を解説:人事・労務担当者のためのメンタルヘルスケアコラム

最近の投稿記事