Unipos共催オンラインセミナ―「ストレスチェック・従業員サーベイ×心理的安全性で加速させる組織改善」

ストレスチェック×従業員サーベイ×心理的安全性で組織改善!Unipos株式会社共催オンラインセミナー「ストレスチェック・従業員サーベイ×心理的安全性で加速させる組織改善」開催

当社・情報基盤開発は8月3日、Unipos株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長CEO:田中弦)との共催で オンラインセミナー 「ストレスチェック・従業員サーベイ×心理的安全性で加速させる組織改善」を開催いたします。
 
今回のセミナーでは、当社CMOの村上大介が登壇し、Unipos株式会社CPOの斉藤 知明氏を進行役に「ストレスチェック・従業員サーベイ」と「心理的安全性」の切り口から組織環境改善についてご案内致します。
 

オンラインセミナー参加の申し込みは受付を終了いたしました

同セミナーのライブ配信参加募集を締め切りました

 

開催日時2022年8月3日(水)10:00~11:00
テーマやりっぱなしで終わらせない!
ストレスチェック・従業員サーベイ × 心理的安全性で加速させる組織改善
講師村上 大介

株式会社情報基盤開発
CMO(最高マーケティング責任者)

ファシリテーター:斉藤 知明

Unipos株式会社
執行役員 CPO(最高プロダクト責任者)
配信ツールZoom※ウェビナー形式
※オンライン開催
※参加お申し込み後、当日視聴用のURLをメール送付
※インターネットにつながるPC・スマホ・タブレットが必要となります
参加費無料

 

登壇者プロフィール

 

村上大介(株式会社情報基盤開発・CMO)

村上 大介
株式会社情報基盤開発
CMO(最高マーケティング責任者)

コンサルファームにて6年間、人事コンサルティングやフランチャイズビジネス展開に携わった後、東大発ベンチャー「情報基盤開発」の立ち上げに参画。
営業のプロフェッショナルとして、当社のマーケティング戦略 全体を統括。ストレスチェックの結果分析や人事コンサルティング業務の実務も行う。1,000社以上の企業の人事担当者様から生の声を聴き、 職場環境改善のコンサルティング提案や研修講師、セミナー活動にも尽力する。

 

斉藤知明(Unipos株式会社・執行役員CPO)

斉藤 知明
Unipos株式会社
執行役員 CPO(最高プロダクト責任者)

東京大学機械情報工学専攻。学業の傍ら、株式会社mikanにてCTOとしてスマートフォンアプリ開発に従事。その後、Fringe81株式会社に入社。一年間エンジニアとしてアプリ開発等を行った後、Unipos事業責任者となる。
2017年12月28日、Unipos株式会社の代表取締役社長に就任。
2019年4月には、Fringe81株式会社の執行役員に就任。
2021年6月より最高プロダクト責任者に就任。

 

以下のボタンからUnipos株式会社のイベント情報ページにアクセスいただき、参加申し込みフォームに必要事項をご記入の上お申し込みください。

追って、Unipos株式会社よりセミナー視聴方法に関するご案内メールが届きます。

 

オンラインセミナー参加の申し込みは受付を終了いたしました

同セミナーのライブ配信参加募集を締め切りました

 

当セミナーはUnipos株式会社と株式会社情報基盤開発の2社間の共催で行い、収集した情報は2社間で共有致します。
参加申し込みのご検討にあたり、各社のプライバシーポリシーは以下をご参照ください。
 

〔参考文献・関連リンク〕

 

 

初出:2022年07月22日 / 編集:2022年07月26日

関連記事

  1. 【7/8(火)12時~】株式会社フルート✕情報基盤開発共催セミナー「社…

  2. ストレスチェック大賞2024:刀禰真之介氏登壇「メンタルヘルスケアの“いろは”2024」開催

    【7月10日(水)LIVE配信】「ストレスチェック大賞2024」記念ウ…

  3. 【2月18日(火)16時~】組織改善セミナー「これからの組織サーベイ活用と心理的安全性ワークショップ大公開」_アイキャッチ画像

    【2/18(火)16時~】オンラインセミナー「これからの組織サーベイ活…

  4. プライバシーマークの認定を更新しました

  5. 【無料WEBセミナー】3月2日・9日「育児参加から見るこれからの組織」…

  6. 【2月14日開催】『部下の心が折れる前に読む本』『部下がイキイキと働く…

  7. 取得から10年目、5度目のプライバシーマーク更新を行いました

    取得から10年目、5度目のプライバシーマーク更新を行いました

  8. エムスリーキャリア共催オンラインセミナーのご案内(2月9日開催)

    【参加無料・少人数限定!2月9日(火)11時~】「職場改善・産業保健対…

Pick Up 注目記事 メンタルヘルスケアコラム
  1. ストレスチェック業種・職種別レポート2018:職種別高ストレスランキング
  2. マタニティハラスメント(マタハラ)とはどのような行動?会社でできる対応と対策
  3. 新年度版「職場環境改善+助成金活用」セミナー開催!1事業場につき10万円助成の「職場環境改善計画助成金」等について解説
  4. “職場の常識”は非常識?ハラスメントにつながる「アンコンシャス・バイアス(無意識の偏見)」とは?:ハラスメント対策
  5. ハラスメントの実態と予防・対策:セクハラは「その後」の対処が重要!
  1. 「ストレスコーピング」とは?2つの方法でストレス環境を上手に改善!:人事・労務担当者のためのメンタルヘルスケアコラム
  2. 人事・労務担当者のためのメンタルヘルスケアコラム:なんだか社員の調子が悪そう…最近よく聞く自律神経失調症ってどんな病気?jpg
  3. 人事・労務担当者のためのメンタルヘルスケアコラム:部下の様子が気になる!メンタル不調に気づいたときの対応
  4. 人事・労務担当者のためのメンタルヘルスケアコラム:まずは知ってみよう、職場で見られる「メンタルの不調」の種類

最近の投稿記事