取得から10年目、5度目のプライバシーマーク更新を行いました

取得から10年目、5度目のプライバシーマーク更新を行いました

株式会社情報基盤開発(代表取締役:鎌田長明、以下 「当社」といいます)は、一般財団法人 日本情報処理開発協会(JIPDEC)が認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を更新いたしました。
 

プライバシーマークとは

「プライバシーマーク」とは、日本工業規格JIS Q 15001「個人情報保護に関するコンプライアンス・プログラムの要求事項」に適合し、個人情報について適切な保護措置を講ずる体制を整備している事業者に対し、一般財団法人 日本情報処理開発協会(JIPDEC)が付与するマークです。
 

プライバシーマークの使用認可から丸10年

当社は2009年2月23日付で財団法人 日本情報処理開発協会(JIPDEC)のプライバシーマークの取得審査に合格し、プライバシーマークの使用が認められてから5度目の更新、丸10年が経過いたしました。

今後も、お客さまの重要な個人情報を取り扱う事業者として、プライバシーマークの取得に慢心することなく個人情報保護に関する継続的な改善の実行を行い、個人情報保護方針のもとに個人情報保護の管理・運営を徹底していく所存です。
 

【認定概要】

認定年月日: 2009年2月23日
有効期限 : 2021年3月8日
認定番号 : 第21000354(06)号
 

【関連情報】

 

初出:2019年04月04日 / 編集:2019年07月26日

関連記事

  1. 【特典資料付き】M-ORIONプロジェクト:職場のストレス対策効果検証…

  2. 【6月21日(火)16時開始】参加無料!日本産業ストレス学会理事長・北…

  3. ISO9001・ISO/IEC27001の国際標準化規格を更新いたしま…

  4. 【参加無料・少人数限定!2月9日(火)11時~】「職場改善・産業保健対…

  5. ニッセイ「経営インサイト」vol.41に、当社の有資格専門スタッフによる「心理的安全性」に関する執筆記事が掲載されました:メディア掲載・紹介実績

    ニッセイ「経営インサイト」vol.41に、当社の有資格専門スタッフによ…

  6. プライバシーマークの認定を更新しました

  7. 【締切間近!3/9開催】「育児参加から見るこれからの組織」オンラインセ…

  8. 安藤優子氏・堤明純氏・吉村健佑氏ら登壇!人事・労務担当のためのセミナー…

Pick Up 注目記事 メンタルヘルスケアコラム
  1. 「健康経営優良法人」取得は意外と簡単?―「健康経営銘柄」「ホワイト500」は?
  2. 男性版産休制度成立!「育児・介護休業法」の改訂点を解説:男性の育休取得を考える
  3. ストレスチェックは意味ない?ストレスチェックのエビデンスや有効性を解説する北里大学医学部教授・堤明純氏セミナー再配信期間延長:改めてチェック!ストレスチェック制度
  4. ストレスに負けない働くオトナのメンタルケア:すぐに落ち込んでしまう人にありがちな原因とは
  1. 「共感疲労」とは?つらいニュースから心を守る対処法:人事・労務担当者のためのメンタルヘルスケアコラム
  2. 出勤しているのにコストを損失している「プレゼンティーズム」とは:人事・労務担当者のためのメンタルヘルスケアコラム
  3. 人事・労務担当者のためのメンタルヘルスケアコラム:まずは知ってみよう、職場で見られる「メンタルの不調」の種類
  4. 「適応障害」と「うつ病」は違うの?その違いや、企業の対策を解説:人事・労務担当者のためのメンタルヘルスケアコラム
  5. 新型コロナ禍で「自殺者」が増えた?背景にある「つらさ」と企業ができる自殺予防策とは:人事・労務担当者のためのメンタルヘルスケアコラム

最近の投稿記事