取得から10年目、5度目のプライバシーマーク更新を行いました

取得から10年目、5度目のプライバシーマーク更新を行いました

株式会社情報基盤開発(代表取締役:鎌田長明、以下 「当社」といいます)は、一般財団法人 日本情報処理開発協会(JIPDEC)が認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を更新いたしました。
 

プライバシーマークとは

「プライバシーマーク」とは、日本工業規格JIS Q 15001「個人情報保護に関するコンプライアンス・プログラムの要求事項」に適合し、個人情報について適切な保護措置を講ずる体制を整備している事業者に対し、一般財団法人 日本情報処理開発協会(JIPDEC)が付与するマークです。
 

プライバシーマークの使用認可から丸10年

当社は2009年2月23日付で財団法人 日本情報処理開発協会(JIPDEC)のプライバシーマークの取得審査に合格し、プライバシーマークの使用が認められてから5度目の更新、丸10年が経過いたしました。

今後も、お客さまの重要な個人情報を取り扱う事業者として、プライバシーマークの取得に慢心することなく個人情報保護に関する継続的な改善の実行を行い、個人情報保護方針のもとに個人情報保護の管理・運営を徹底していく所存です。
 

【認定概要】

認定年月日: 2009年2月23日
有効期限 : 2021年3月8日
認定番号 : 第21000354(06)号
 

【関連情報】

 

初出:2019年04月04日 / 編集:2019年07月26日

関連記事

  1. 「ストレスチェック業界平均値レポート2024」記事アイキャッチ画像

    【資料DL付き】ストレスチェック業界平均値レポート2024:ほぼ全業界…

  2. 【製造業】高ストレス者割合ワースト1ほか、「働きがい」など複数項目で最…

  3. 2019年実施の「ストレスチェック業界平均値」から考える“これからの従業員ケア”:AltPaperストレスチェックサービス業界平均値レポート2019

    データで解説!昨年実施の「ストレスチェック業界平均値」から考える“これ…

  4. 「ストレスチェック大賞2024」、業界・部門別優秀賞受賞法人ならびに大賞受賞法人発表

    「ストレスチェック大賞2024」、業界・部門別優秀賞受賞法人ならびに大…

  5. 「組織改善Weekオンライン」初日11月7日(月)は、安藤優子氏・吉村…

  6. 【9/17(水)13:00~】SmartHR Meetup「HRシステ…

  7. オンラインセミナー「休職・離職を予防する方法」

    従業員の健康データ、有効活用できていますか?株式会社iCARE共催オン…

  8. 情報基盤開発ブログ:2023→2024年末年始休業のお知らせ

    2023→2024年末年始休業のお知らせ

Pick Up 注目記事 メンタルヘルスケアコラム
  1. 知らないうちにやっているかも?「労働に関する法律違反」トップ5
  2. 職場でできる!簡単なストレス解消法:うつ病治療やアンガーマネジメントにも効く「腹式呼吸」
  3. 被災で起きる強いストレス反応と、自分を守る・大切な人に寄り添うために知っておきたい“災害時のメンタルヘルス”:ストレスに負けない働くオトナのメンタルケア
  4. ストレスチェックの集団分析:どう使えばいいの?メリットや実施方法について解説!
  5. キングコング梶原さんが「飛んだ」心身症とは?しくじり先生で語った失踪事件の精神医療的考察
  1. 「ストレスコーピング」とは?2つの方法でストレス環境を上手に改善!:人事・労務担当者のためのメンタルヘルスケアコラム
  2. 人事・労務担当者のためのメンタルヘルスケアコラム:部下の様子が気になる!メンタル不調に気づいたときの対応
  3. 人事・労務担当者のためのメンタルヘルスケアコラム:まずは知ってみよう、職場で見られる「メンタルの不調」の種類

最近の投稿記事