メディア掲載・紹介実績_「介護ビジョン」No215(2021年5月号)

「介護ビジョン」誌に、当社ストレスチェックサービス業種・職種別レポートを出典とする記事が掲載されました

日本医療企画が発行する介護業界誌「地域介護経営 介護ビジョン」No.215(2021年5月号、2021年4月20日発行)に、弊社のAltPaperストレスチェックサービス 業種・職種別レポート2018「福祉業」掲載の図表「職種別高ストレス者の割合・総合健康リスク」を引用いただいた記事が掲載されました。
 

地域介護経営「介護ビジョン」No.215(2021年5月号)

地域介護経営「介護ビジョン」No.215(2021年5月号)

同誌掲載の「みさと中央クリニック」院長・髙橋公一さんによる記事「介護と医療をフラットに:メンタルヘルス対策は日々の介護の見直しから」に、図表を使用いただきました。

同記事には、当社が2018年5月31日にプレスリリース配信いたしました初出記事、並びに当「ストレスチェックマガジン」上に転載した「福祉業では男性従事者のメンタルヘルスに要注意!:AltPaperストレスチェックサービス業種・職種別レポート2018」(2019年7月31日公開)掲載の下記グラフ「職種別高ストレス者の割合・総合健康リスク(保健衛生, 社会保険・社会福祉・介護事業)」を引用いただきました。
 

職種別高ストレス者の割合・総合健康リスク(保健衛生, 社会保険・社会福祉・介護事業)

 

また、同グラフと「介護職は男女ともに高ストレス者の割合と総合健康リスクが全国平均を上回っている」とした付記の出典が 下記記事であることを明記いただきました。
 

  

「介護ビジョン」誌については、下記リンク先をご参照ください。
 

 

〔参考文献・関連リンク〕

 

初出:2021年4月26日

関連記事

  1. 健康経営優良法人2020(中小規模法人)を取得しました

    経済産業省「健康経営優良法人2020」に、株式会社情報基盤開発が認定さ…

  2. 1月21日(金)「職場環境改善+助成金活用」セミナー開催!ストレスチェックサービス事業会社の“助成金・補助金の達人”が「職場環境改善計画助成金」について解説

    【終了しました】「職場環境改善+助成金活用(事業場コース)」令和3年度…

  3. 「組織改善Weekオンライン」ライブ配信最終日は、高木智子氏、当社代表…

  4. 情報基盤開発ブログ:2024→2025年末年始休業のお知らせタイトル画像

    2024→2025 年末年始休業のお知らせ

  5. 2021年3月9日開催!オンラインセミナー「育児参加から見るこれからの組織」の内容紹介

    【締切間近!3/9開催】「育児参加から見るこれからの組織」オンラインセ…

  6. AltPaperのミャンマー語対応が、日本経済新聞で紹介されました

    AltPaperのミャンマー語対応が、日本経済新聞で紹介されました

  7. 【再配信視聴申込受付中】これからの職場環境改善セミナー「ポジティブ・アプローチで職場改善!組織サーベイの新しい使い方」

    オンラインセミナー「ポジティブ・アプローチで職場改善!組織サーベイの新…

  8. 9月26日開催:さくらクリニック&Co.安宅潤司氏登壇【人事担当者向け】事例ラインケアセミナー「セミナータイトル」:これからの職場環境改善セミナー

    【9月26日(火)16時開始】さくらクリニック&Co.さくらクリニック…

Pick Up 注目記事 メンタルヘルスケアコラム
  1. ストレスチェックの集団分析:どう使えばいいの?メリットや実施方法について解説!
  2. キングコング梶原さんが「飛んだ」心身症とは?しくじり先生で語った失踪事件の精神医療的考察
  3. ストレスチェック業種平均値レポート2023:総合健康リスクは改善の兆しも、高ストレス者割合は増加傾向―「職場の支援」強化と「負担感」の軽減がカギ?
  4. ストレスに負けない働くオトナのメンタルケア:すぐに落ち込んでしまう人にありがちな原因とは
  5. 従業員エンゲージメントと何が違う?従業員満足度調査のメリット:エンゲージメント経営を考える_old
  1. 「ストレスコーピング」とは?2つの方法でストレス環境を上手に改善!:人事・労務担当者のためのメンタルヘルスケアコラム
  2. 人事・労務担当者のためのメンタルヘルスケアコラム:なんだか社員の調子が悪そう…最近よく聞く自律神経失調症ってどんな病気?jpg
  3. 人事・労務担当者のためのメンタルヘルスケアコラム:部下の様子が気になる!メンタル不調に気づいたときの対応
  4. 人事・労務担当者のためのメンタルヘルスケアコラム:まずは知ってみよう、職場で見られる「メンタルの不調」の種類

最近の投稿記事