7回目のプライバシーマーク認定を更新。情報基盤開発が「制度貢献事業者」として表彰されました

情報基盤開発が7回目のプライバシーマーク認定を更新。制度貢献事業者として表彰されました

当社・株式会社情報基盤開発は2021年2月26日、 一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)が認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)の7回目の更新を完了いたしました。
 

情報基盤開発プライバシーマーク認定-21000354(07)

情報基盤開発プライバシーマーク認定-21000354(07)

プライバシーマーク制度とは

プライバシーマーク制度は、日本産業規格「JIS Q 15001:2017 個人情報保護マネジメントシステム-要求事項」をベースにした審査基準によって事業者のPMSの運用を評価しています。事業者にとっては、自主的に高いレベルの個人情報の管理体制を確立し運用していることを、取引先や消費者に分かりやすく示すことができる制度として活用いただいています。
 

一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)プライバシーマーク制度の運用
 

 

今回の7回目となる更新を完了したことで「プライバシーマーク制度貢献事業者表彰」の対象事業者となり 、4月27日に下記の感謝状(同年2月26日付)が当社に届きました。
 

プライバシーマーク制度貢献事業者表彰「感謝状」(情報基盤開発)

プライバシーマーク制度貢献事業者表彰「感謝状」(情報基盤開発)

 

プライバシーマーク制度貢献事業者表彰とは?

プライバシーマーク制度では、長年にわたり、制度の推進にご貢献いただいた事業者に「プライバシーマーク制度貢献事業者表彰」を行っています。

この表彰は、7回目の付与適格決定を受けられた事業者を対象とし、自社の個人情報保護マネジメントシステムへの維持・向上を通じて消費者や取引先からご信頼を獲得されてきたことへの敬意を表させていただくと共に、プライバシーマーク制度の推進へのご理解に感謝申し上げる主旨で平成23年度より実施しています。
 

一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)貢献事業者表彰
 

 

本社オフィス設置のプライバシーマーク認定証と貢献事業者表彰の「感謝状」

本社オフィス設置のプライバシーマーク認定証と貢献事業者表彰の「感謝状」

 

今後も、お客さまの重要な個人情報を取り扱う事業者として、プライバシーマークの取得に慢心することなく、個人情報保護に関する継続的な改善の実行を行い、個人情報保護方針のもとに個人情報保護の管理・運営を徹底してまいります。
 

 

  

〔参考文献・関連リンク〕

初出:2021年05月07日

関連記事

  1. M-ORIONプロジェクト:北里大学医学部公衆衛生学講師・渡辺和広セミナー「AIで見えてきた働く人の身体運動パターンとメンタルヘルス」【見逃し配信視聴受付中】

    北里大学講師・渡辺和広氏オンラインセミナー「AIで見えてきた 働く人の…

  2. 【12月22日(金)14時開始】職場のストレス対策効果検証:M-ORIONプロジェクト参加協力企業追加募集オンライン説明会

    【特典資料付き】M-ORIONプロジェクト:職場のストレス対策効果検証…

  3. 「ストレスチェック大賞2024」、業界・部門別優秀賞受賞法人ならびに大賞受賞法人発表

    「ストレスチェック大賞2024」、業界・部門別優秀賞受賞法人ならびに大…

  4. 【12月20日(水)14時開始】オンラインセミナー「今さら聞けない?従業員満足度調査のいろは〔令和版〕」:これからの職場環境改善セミナー

    【12月20日(水)14:00~】オンラインセミナー「今さら聞けない?…

  5. Unipos共催オンラインセミナ―「ストレスチェック・従業員サーベイ×心理的安全性で加速させる組織改善」

    ストレスチェック×従業員サーベイ×心理的安全性で組織改善!Unipos…

  6. 情報基盤開発ブログ:今年一年、ありがとうございました

    今年一年、ありがとうございました。情報基盤開発の年収め

  7. 和田悠起子先生_職場のメンタルヘルス対策セミナー230425

    【4月25日(火)12時】日本医師会認定産業医・和田悠起子氏が解説する…

  8. 株式会社情報基盤開発は【健康企業宣言】を行いました

    株式会社情報基盤開発は【健康企業宣言】を行いました

Pick Up 注目記事 メンタルヘルスケアコラム
  1. ハラスメント対策:ハラスメント発生時の4ステップと、予防・解決のための3つのポイント
  2. 従業員エンゲージメントと何が違う?従業員満足度調査のメリット:エンゲージメント経営を考える_old
  3. 特典あり!「事業再構築補助金ほか補助金・助成金-獲得のコツ」無料オンラインセミナー(6月3日開催)
  1. 「ストレスコーピング」とは?2つの方法でストレス環境を上手に改善!:人事・労務担当者のためのメンタルヘルスケアコラム
  2. 人事・労務担当者のためのメンタルヘルスケアコラム:なんだか社員の調子が悪そう…最近よく聞く自律神経失調症ってどんな病気?jpg
  3. 人事・労務担当者のためのメンタルヘルスケアコラム:部下の様子が気になる!メンタル不調に気づいたときの対応
  4. 人事・労務担当者のためのメンタルヘルスケアコラム:まずは知ってみよう、職場で見られる「メンタルの不調」の種類

最近の投稿記事