【ブランド統合・サービス名称変更のお知らせ】「AltPaperストレスチェック」は「ソシキスイッチ ストレスチェック」に生まれ変わりました!

株式会社情報基盤開発(本社:東京都文京区、代表取締役:鎌田長明、以下「当社」)は、2024年4月1日にブランド名を「ソシキスイッチ」に統合し、各サービスの名称およびブランドロゴをリニューアルしましたことをお知らせ致します。
 
法人向けストレスチェックサービス等を提供する東大発ヘルステック企業である当社は、この度、下記のとおりサービス名称を変更致しました。
 

  • 旧名称:AltPaperストレスチェック → 新名称:「ソシキスイッチ ストレスチェック」
  • 旧名称:AltPaperEAP支援サービス「みんなの相談室」 → 新名称:「ソシキスイッチEAP みんなの相談室」
     

これに伴い、ブランドロゴも下記に変更致しました。

 
当社の企業スローガン「ストレスに悩まない職場をつくる」を目標に、仕事上のストレスが生産性やワークライフバランスに影響を与えない職場づくりのサポートをより重点的に行うべく、ブランド名を「ソシキスイッチ」に統合する運びとなりました。
 
また、今回のブランド統合に併せて、当社の新サービス、組織改善PDCAの推進伴走サービス「ソシキスイッチ」を本格的に開始しました。
ストレスチェックや従業員満足度サーベイを「やりっぱなし」になることを防ぎ、きちんと職場環境改善とワークエンゲージメント向上につなげることを目的とした本サービスでは、年間約4,600社、125万人以上(2023年単年度)のストレスチェックを行う当社の知見を結集し、挫折しがちな組織改善をトータルサポート致します。

なお、手書きアンケートの自動入力・入力業務代行サービス「AltPaperアンケート自動入力」はこれまで同様、名称の変更なくご提供致します。
 

●ソシキスイッチ ストレスチェック

2015年12月の改正労働安全衛生管理法施行以来、従業員50名以上の法人事業主を対象に義務化された「ストレスチェック」実施を行うためのサービスパッケージです。厚生労働省マニュアル完全準拠で、2015年のサービス提供から多くの企業・法人団体ご担当者にご愛顧いただき、サービスリリースから9年目に突入致しました。

お陰様で2023年単年のご利用実績は4,600社・125万人!
業界最大級のストレスチェックサービスとなりました。
 

 

●ソシキスイッチEAP みんなの相談室

“相談窓口業務は、相談の専門家に” ―

法令で義務化された「従業員からのハラスメント相談窓口」…職場環境・人間関係・パワハラ・セクハラ・メンタルヘルスの不調者からの相談対応など、ご担当者様にとって大きな負担となる相談窓口の業務を、当社の有資格者スタッフが代行致します。
 

 


サービスの名称およびブランドロゴ等の変更に伴いご不便をお掛けしますことをお詫びするとともに、今後も変わらぬご愛顧を賜りますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。

株式会社情報基盤開発は、これからも職場のメンタルヘルスケア、健康経営、業務効率化の実現につながる各種法人向けサービスをご提供してまいります。
 

コーポレートスローガン「ストレスに悩まない職場をつくる」画像

  

 

【当プレスリリースに関する報道・メディア関係者からのお問い合わせ先】
 株式会社情報基盤開発 担当:小泉・遠藤
 電話:03-3816-1541 メールアドレス:pr@altpaper.net
 

  

初出:2024年04月01日 / 編集:2024年04月24日

関連記事

  1. 【参加無料】9月27日(火)開催!マイナビ健康経営フェアオンラインに出…

  2. 情報基盤開発が7回目のプライバシーマーク認定を更新。制度貢献事業者とし…

  3. 「組織改善Weekオンライン」ライブ配信最終日は、高木智子氏、当社代表…

  4. 【9月22日(金)16時】東京大学大学院医学系研究科 特任准教授・今村…

  5. 総合健康リスクは改善の兆しも、高ストレス者割合は増加傾向① —「職場の…

  6. 【7月12日(水)14時】障がい者雇用の法改正とマーケット動向から企業…

  7. 令和4年度「職場環境改善計画助成金(事業場コース)」活用と、職場環境改…

  8. 新年のご挨拶と、「赤べこ」に願いをこめて

Pick Up 注目記事 メンタルヘルスケアコラム
  1. ストレスチェックの集団分析:どう使えばいいの?メリットや実施方法について解説!
  2. 男性版産休制度成立!「育児・介護休業法」の改訂点を解説:男性の育休取得を考える
  3. M-ORIONプロジェクト:北里大学医学部教授・堤明純セミナー「今求められている職場のメンタルヘルス対策」_thumbnail
  4. ハラスメントの実態と予防・対策:イクメンの大敵「パタニティハラスメント」って?
  1. 「共感疲労」とは?つらいニュースから心を守る対処法:人事・労務担当者のためのメンタルヘルスケアコラム
  2. 出勤しているのにコストを損失している「プレゼンティーズム」とは:人事・労務担当者のためのメンタルヘルスケアコラム
  3. 人事・労務担当者のためのメンタルヘルスケアコラム:まずは知ってみよう、職場で見られる「メンタルの不調」の種類
  4. 「適応障害」と「うつ病」は違うの?その違いや、企業の対策を解説:人事・労務担当者のためのメンタルヘルスケアコラム
  5. 新型コロナ禍で「自殺者」が増えた?背景にある「つらさ」と企業ができる自殺予防策とは:人事・労務担当者のためのメンタルヘルスケアコラム

最近の投稿記事