情報基盤開発ブログ:今年一年、ありがとうございました

今年一年、ありがとうございました。情報基盤開発の年収め

令和の始まりを迎えた2019年。
台風や地震などの天災による被害の爪痕もいまだ大きく、避難生活を余儀なくされている方々の苦労がしのばれます。今年も喜ばしいニュースもあれど、悲しいニュースも多い激動の2019年でもあったように思います。

皆さまの会社では、大掃除や棚卸し、決算業務などでお忙しくされている頃かと思われますが、弊社では先だって年収めの慰労会を行いました。
 

上野精養軒で一年の慰労会(忘年会)を実施

当社の慰労会は自由参加。
役員を含め、今年は2オフィスから51名が参加し、上野の精養軒で懇親も兼ねての慰労会を開催いたしました。

新たな顔ぶれも増えてオフィスも手狭になり、2020年には近隣へ本社オフィスの拡張移転も予定しております。
 
来年初頭にお披露目となる新サービスの準備も着々と進めており、2020年も弊社一同皆さまにご満足頂けるよう既存サービスの充実にも努めてまいります。
 


本年は格別の御厚情を賜り、厚く御礼を申し上げます。

何とぞ変わらぬご愛顧を賜わりますようお願い申し上げるとともに、来年の皆さまのご健勝と益々のご発展を心よりお祈り致します。

良いお年をお過ごしください!

初出:2019年12月26日

関連記事

  1. 情報基盤開発ブログ:2023→2024年末年始休業のお知らせ

    2023→2024年末年始休業のお知らせ

  2. メディア掲載・紹介実績_「介護ビジョン」No215(2021年5月号)

    「介護ビジョン」誌に、当社ストレスチェックサービス業種・職種別レポート…

  3. M-ORIONプロジェクト:北里大学医学部教授・堤明純セミナー「今求められている職場のメンタルヘルス対策」_thumbnail

    【6月21日(火)16時開始】参加無料!日本産業ストレス学会理事長・北…

  4. 【11月30日(水)16時~】ジャーナリスト・ニュースキャスター安藤優…

  5. エムスリーキャリア×情報基盤開発-共催セミナー「産業保健とストレスチェックの基礎知識」―9月15日開催

    9⽉15⽇(⽔)10:30〜エムスリーキャリア共催オンラインセミナー「…

  6. 日本政策金融公庫「TOKYO-STARTUP-STORY-21名の起業家のProject-Story」に弊社情報が掲載されました_old

    日本政策金融公庫の「TOKYO STARTUP STORY 21名の起…

  7. 東京21cクラブ開催「丸の内フロンティア定例会」に当社CFO千保が登壇…

  8. 【7月12日開催】エスプールプラス・原田和洋氏登壇「障がい者雇用-法改正とマーケット動向からみる企業がすべき今後の対応」:これからの職場環境改善セミナー

    【7月12日(水)14時】障がい者雇用の法改正とマーケット動向から企業…

Pick Up 注目記事 メンタルヘルスケアコラム
  1. キングコング梶原さんが「飛んだ」心身症とは?しくじり先生で語った失踪事件の精神医療的考察
  2. ストレスに負けない働くオトナのメンタルケア:すぐに落ち込んでしまう人にありがちな原因とは
  3. 改めてチェック!ストレスチェック制度:ストレスチェックの結果の閲覧・保管期限
  4. 特典あり!「事業再構築補助金ほか補助金・助成金-獲得のコツ」無料オンラインセミナー(6月3日開催)
  5. ストレスチェック実施後に行う「高ストレス者」面接指導とは? ― 人事労務担当者のためのストレスチェック虎の巻④高ストレス者対応編タイトル画像
  1. 「ストレスコーピング」とは?2つの方法でストレス環境を上手に改善!:人事・労務担当者のためのメンタルヘルスケアコラム
  2. 人事・労務担当者のためのメンタルヘルスケアコラム:なんだか社員の調子が悪そう…最近よく聞く自律神経失調症ってどんな病気?jpg
  3. 人事・労務担当者のためのメンタルヘルスケアコラム:部下の様子が気になる!メンタル不調に気づいたときの対応
  4. 人事・労務担当者のためのメンタルヘルスケアコラム:まずは知ってみよう、職場で見られる「メンタルの不調」の種類

最近の投稿記事