“健康経営優良法人”へ一歩前進!情報基盤開発が「健康企業宣言®」銀の認定を取得しました!

“健康経営優良法人”へ一歩前進!情報基盤開発が「健康企業宣言®」銀の認定を取得しました!

2019年10月1日、弊社「株式会社情報基盤開発」は協会けんぽ主催の「健康企業宣言®」にて銀の認定を取得しました。

本年度は 「社員の健康への取り組みの習慣化」 を目標として、【 健康づくり会議 】を発足し様々な計画を実施してまいりました。

~取り組み内容~

  • 毎月違ったテーマで健康情報を発信し「取り組みシート」を配布。
    社員の全員が 生活の中で自分はどんな取り組みができたのかを記録し、生活習慣の見直しや再検査、日々の活動の重要性を共有。
  • また保健師の先生をお招きし、IT企業では避けて通れない「VDT作業による体への悪影響」を軽減するにはどうしたらいいのかについて講座を開催。
    作業環境が本当に適しているのか、実際に作業環境の計測から“楽”になる 改善策の実施まで を体感。

 

【 健康企業宣言 】 とは?
全国健康保険協会(協会けんぽ)が主催する「 働く人とその家族の健康を事業者とけんぽが連携して守っていく」ための取組です。
企業は「企業全体で健康づくりに取組む」ことを宣言し、協会けんぽからのサポートを受けながら職場の健康に関する課題に向き合う取り組み、PCDAサイクルに基づいた計画・報告を行います。
取り組み内容についてStep1、Step2と段階が決められており、 Step1 を終了すると「銀の認定」が、 Step2終了で 「金の認定」が取得できます。

 【未来へつながる健康的な経営】を目指して、これからも引き続き一緒に働いてくれる社員の皆様、そしてそのご家族の心と体の健康に貢献する活動を計画しています。

****************************************

株式会社情報基盤開発は今後とも皆様の健康やメンタルヘルス・産業保健の推進のお手伝いをすべく、日々知識を深め奮励を続けてまいります。
今後ともご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

初出:2019年10月7日

関連記事

  1. 東京21cクラブ開催「丸の内フロンティア定例会」に当社CFO千保が登壇…

  2. 「ストレスチェックマガジン」2019年アクセスランキングTOP5!

  3. AltPaperが「Microsoft Innovation Awar…

  4. 東大大学院・デジタルメンタルヘルス講座特任講師の櫻谷あすか氏オンライン…

  5. AltPaperEAP支援サービス「みんなの相談」のご紹介!従業員のメ…

  6. 【締切間近!3/9開催】「育児参加から見るこれからの組織」オンラインセ…

  7. オンラインセミナー「ポジティブ・アプローチで職場改善!組織サーベイの新…

  8. 【資料DL付き】ストレスチェック業界平均値レポート2024:ほぼ全業界…

Pick Up 注目記事 メンタルヘルスケアコラム
  1. “職場の常識”は非常識?ハラスメントにつながる「アンコンシャス・バイアス(無意識の偏見)」とは?:ハラスメント対策
  2. パワハラ防止法:指針決定!2020年の施行に向けて、気になるその中身とは
  3. 誰でもなりうる「適応障害」とは?季節の変わり目とも関係?:ストレスに負けない働くオトナのメンタルケア
  4. 3回目のワクチン接種、副反応は?職域接種は?「ワクチン休暇」など企業の対応・対策を考える:企業の新型コロナ対策
  5. データで解説!健康リスクが低いのに、高ストレス者が多い職場って…?
  1. 人事・労務担当者のためのメンタルヘルスケアコラム:まずは知ってみよう、職場で見られる「メンタルの不調」の種類
  2. 「共感疲労」とは?つらいニュースから心を守る対処法:人事・労務担当者のためのメンタルヘルスケアコラム
  3. 出勤しているのにコストを損失している「プレゼンティーズム」とは:人事・労務担当者のためのメンタルヘルスケアコラム
  4. 「適応障害」と「うつ病」は違うの?その違いや、企業の対策を解説:人事・労務担当者のためのメンタルヘルスケアコラム

最近の投稿記事