メディア掲載・紹介実績_「介護ビジョン」No215(2021年5月号)

「介護ビジョン」誌に、当社ストレスチェックサービス業種・職種別レポートを出典とする記事が掲載されました

日本医療企画が発行する介護業界誌「地域介護経営 介護ビジョン」No.215(2021年5月号、2021年4月20日発行)に、弊社のAltPaperストレスチェックサービス 業種・職種別レポート2018「福祉業」掲載の図表「職種別高ストレス者の割合・総合健康リスク」を引用いただいた記事が掲載されました。
 

地域介護経営「介護ビジョン」No.215(2021年5月号)

地域介護経営「介護ビジョン」No.215(2021年5月号)

同誌掲載の「みさと中央クリニック」院長・髙橋公一さんによる記事「介護と医療をフラットに:メンタルヘルス対策は日々の介護の見直しから」に、図表を使用いただきました。

同記事には、当社が2018年5月31日にプレスリリース配信いたしました初出記事、並びに当「ストレスチェックマガジン」上に転載した「福祉業では男性従事者のメンタルヘルスに要注意!:AltPaperストレスチェックサービス業種・職種別レポート2018」(2019年7月31日公開)掲載の下記グラフ「職種別高ストレス者の割合・総合健康リスク(保健衛生, 社会保険・社会福祉・介護事業)」を引用いただきました。
 

職種別高ストレス者の割合・総合健康リスク(保健衛生, 社会保険・社会福祉・介護事業)

 

また、同グラフと「介護職は男女ともに高ストレス者の割合と総合健康リスクが全国平均を上回っている」とした付記の出典が 下記記事であることを明記いただきました。
 

  

「介護ビジョン」誌については、下記リンク先をご参照ください。
 

 

〔参考文献・関連リンク〕

 

初出:2021年4月26日

関連記事

  1. ストレスチェック業種・職種別レポート2018:福祉業

    福祉業では男性従事者のメンタルヘルスに要注意!

  2. 情報基盤開発ブログ:2022→2023年末年始休業のお知らせタイトル画像

    2022→2023年末年始休業のお知らせ

  3. 第5回「福利厚生EXPO」出展:無料招待の入場用QRコードのご案内

    【無料招待券・来場者特典あり!】総務・人事・経理Week「福利厚生 E…

  4. 【再配信視聴申込受付中】これからの職場環境改善セミナー「ポジティブ・アプローチで職場改善!組織サーベイの新しい使い方」

    オンラインセミナー「ポジティブ・アプローチで職場改善!組織サーベイの新…

  5. 「de:code2015」の来場者アンケート2,500枚を、クラウドの力で即日、自動集計

    「de:code2015」の来場者アンケート2,500枚を、クラウドの…

  6. 東京21cクラブ開催「丸の内フロンティア定例会」に当社CFO千保が登壇…

  7. M-ORIONプロジェクト:東大大学院講師・櫻谷あすか氏セミナー「仕事の満足度を高めるジョブ・クラフティイングとは」

    東大大学院・デジタルメンタルヘルス講座特任講師の櫻谷あすか氏オンライン…

  8. 第3回「福利厚生EXPO」開催延期が発表されました

    【開催延期】「福利厚生EXPO」に初出展!新サービス・来場者特典も続々…

Pick Up 注目記事 メンタルヘルスケアコラム
  1. ストレスチェックの集団分析:どう使えばいいの?メリットや実施方法について解説!
  2. 「職場の喫煙」どう変わる?受動喫煙防止条例や健康増進法で企業が満たすべき義務とは?
  3. 被災で起きる強いストレス反応と、自分を守る・大切な人に寄り添うために知っておきたい“災害時のメンタルヘルス”:ストレスに負けない働くオトナのメンタルケア
  4. 「職場環境改善計画助成金」(事業場コース)で、ストレスチェックの集団分析を活用した職場環境改善計画の立案・運用を実践!
  5. 職場でできる!簡単なストレス解消法:イライラを落ち着かせる「お守り言葉」
  1. 「ストレスコーピング」とは?2つの方法でストレス環境を上手に改善!:人事・労務担当者のためのメンタルヘルスケアコラム
  2. 人事・労務担当者のためのメンタルヘルスケアコラム:部下の様子が気になる!メンタル不調に気づいたときの対応
  3. 人事・労務担当者のためのメンタルヘルスケアコラム:まずは知ってみよう、職場で見られる「メンタルの不調」の種類

最近の投稿記事