第5回「福利厚生EXPO」出展:無料招待の入場用QRコードのご案内

【無料招待券・来場者特典あり!】総務・人事・経理Week「福利厚生 EXPO」に出展いたします!

この度、当社・株式会社 情報基盤開発は、来る2022年5月11・12・13日に開催される「福利厚生EXPO」へ出展する運びとなりました。
 

—「福利厚生EXPO」って?—
業界唯一! 福利厚生・健康経営に特化し、あらゆる福利厚生サービスが一堂に会する展示会です。
「福利厚生EXPO」を含む、9つの専門展で構成される「総務・人事・経理Week」は、管理部門向けのあらゆる製品・サービスが出展する、総務・人事・経理・法務・経営者に向けた商談専門展示会です。
今回5月の東京展[春]では、健康経営・人事戦略の最新動向など全50のセミナーを開催!出展対象は“福利厚生代行、健康経営、育児・介護、財産形成、自己啓発支援…”など、総務・人事の課題に幅広くお答えするラインナップ。各ブースにはその場での商談・ご相談ができるスペースが設置されており、納得のいくご提案・ご検討を頂けます。

 
【ストレス悩まない職場をつくる】をミッションに掲げ、AltPaperストレスチェックやAltPaperEAPサービスなど産業保健・健康経営分野のサービスを展開する当社は、「福利厚生EXPO」にて、新たなサービスを発表・紹介する予定です。
 
会場では、AltPaperストレスチェックキットサービスのご案内、集団分析レポートのサンプルに加えて、職場の健康リスク・高ストレス環境の傾向がわかる、AltPaper独自調査「ストレスチェック業界平均値2021最新速報」をプレゼントいたします。

さらに、アンケートにお答えいただいた福利厚生ご担当者の皆様を対象に、「1等200万×14本が当たる」スクラッチ宝くじプレゼント特典をご用意しております。
 

■ 開催概要

名称第5回 福利厚生EXPO[春](【東京】総務・人事・経理Week内専門展 )
主催RX Japan株式会社
期間2022年5月11日(水)~13日(金)10:00~18:00 ※最終日13日のみ17:00まで
会場東京ビッグサイト(〒135-0063 東京都江東区有明3-11-1)
出展ブース東1ホール(小間番号2-1)
入場料5,000円※下記リンク先のQRコードご提示により、無料でご入場いただけます!

第5回福利厚生EXPO:招待券を入手


当日会場にて上記リンク先QRコードをご提示いただいた皆様を、無料でご招待いたします。ぜひこの機会に、「ストレスチェックマガジン」を通じてつながりのある皆様とお会いできることを楽しみにしております。 

 

〔参考文献・関連リンク〕

初出:2022年05月02日 / 更新:2022年05月09日

関連記事

  1. 働き方改革で有給制度はどう変わった?企業が取るべき対応を解説

  2. プライバシーマークの認定を更新しました

  3. ストレスチェック×従業員サーベイ×心理的安全性で組織改善!Unipos…

  4. 【開催延期】「福利厚生EXPO」に初出展!新サービス・来場者特典も続々…

  5. 「職場の喫煙」どう変わる?受動喫煙防止条例や健康増進法で企業が満たすべ…

  6. 労災保険の給付申請の方法!事業所が知っておくべき3つの注意点とは?

  7. 安藤優子氏・堤明純氏・吉村健佑氏ら登壇!人事・労務担当のためのセミナー…

  8. 【12月20日(水)14:00~】オンラインセミナー「今さら聞けない?…

Pick Up 注目記事 メンタルヘルスケアコラム
  1. 「職場の喫煙」どう変わる?受動喫煙防止条例や健康増進法で企業が満たすべき義務とは?
  2. 「パワハラ防止法」施行決定!企業がすべき「義務」と対策とは?
  3. 産業医の職場巡視は2ヶ月に1回でもOK?頻度と条件について解説
  4. 従業員エンゲージメントと何が違う?従業員満足度調査のメリット:エンゲージメント経営を考える_old
  5. 新年度版「職場環境改善+助成金活用」セミナー開催!1事業場につき10万円助成の「職場環境改善計画助成金」等について解説
  1. 「共感疲労」とは?つらいニュースから心を守る対処法:人事・労務担当者のためのメンタルヘルスケアコラム
  2. 出勤しているのにコストを損失している「プレゼンティーズム」とは:人事・労務担当者のためのメンタルヘルスケアコラム
  3. 人事・労務担当者のためのメンタルヘルスケアコラム:まずは知ってみよう、職場で見られる「メンタルの不調」の種類
  4. 「適応障害」と「うつ病」は違うの?その違いや、企業の対策を解説:人事・労務担当者のためのメンタルヘルスケアコラム
  5. 新型コロナ禍で「自殺者」が増えた?背景にある「つらさ」と企業ができる自殺予防策とは:人事・労務担当者のためのメンタルヘルスケアコラム

最近の投稿記事