健康経営優良法人2020(中小規模法人)を取得しました

経済産業省「健康経営優良法人2020」に、株式会社情報基盤開発が認定されました!

2020年3月2日、株式会社情報基盤開発 は「健康経営優良法人2020」の認定をいただきました。

「働く人の心と体の健康を支える企業」として、 スタッフの多様性・働きがいを生産性につなげ、健康に働き続けられる環境づくりを推進しています。
 

健康経営優良法人認定制度とは? 

地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進める健康増進の取組をもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度です。
健康経営に取り組む優良な法人を「見える化」することで、従業員や求職者、関係企業や金融機関などから「従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる法人」として社会的に評価を受けることができる環境を整備することを目的としています。

経済産業省「 健康経営優良法人認定制度とは 」
 

健康経営優良法人の認定を受けるためには、「健康宣言の社内外への発信・ストレスチェックの実施 」など、複数の要件からなる認定基準を満たす必要があり、認定を取得した企業には認定マークが付与され、自社製品やホームページ、求人広告などにつけることができます。
 

株式会社情報基盤開発の取り組み

自社のストレスチェックでメンタルヘルス管理

弊社のスタッフのほとんどがパソコンを使う業務に従事しています。もちろんストレスチェックもWEB上で、各自のパソコンを用いて実施できる方法を採用しました。
メンバー一人一人が自身のストレス状態を理解し、セルフケアを促すために結果の読み取り方・ストレスの知識についても解説の場を設けました。
 

運動習慣・食事習慣をつけるお手伝い

月に一度、運動や食事の正しい知識の実践を記録するカレンダーを配布し、みなさんの生活習慣改善を応援!

「運動習慣改善チャレンジ」などの取り組みを実施

「運動習慣改善チャレンジ」などの取り組みを実施

レジャー・運動機会の提供

・従業員全員で楽しめるボウリング大会 
・講師をお招きして、VDT環境の改善やストレッチを体験する講座を開催
「オフィスで働く人のためのストレッチセミナー」を開催しました。


今後も弊社では、パワハラ防止法の施行や感染症予防対策に合わせて「社内相談窓口の 設置 ・周知強化」「テレワーク制度の活用」などの取り組みを計画しています。

どんな取り組みも「まずは自社から」!株式会社情報基盤開発では「健康で元気に働ける環境」を目指し取り組みを継続していく所存です。
 

初出:2020年03月02日

関連記事

  1. 情報基盤開発ブログ:今年一年、ありがとうございました

    今年一年、ありがとうございました。情報基盤開発の年収め

  2. 【11月30日(水)16時~】ジャーナリスト・ニュースキャスター安藤優…

  3. 「ストレスチェック大賞2024」、業界・部門別優秀賞受賞法人ならびに大賞受賞法人発表

    「ストレスチェック大賞2024」、業界・部門別優秀賞受賞法人ならびに大…

  4. 業界平均値でわかる、組織の実態と働く環境の課題:AltPaperストレスチェック業種平均値2021レポート

    業界平均値でわかる、組織の実態と働く環境の課題。ストレス格差拡大に懸念…

  5. M-ORIONプロジェクト:堤明純氏セミナー「職場のストレス対策と職場環境改善」【見逃し再配信視聴受付中】

    組織改善Week:堤明純氏セミナーアーカイブ「職場のストレス対策と職場…

  6. 【2月14日開催】『部下の心が折れる前に読む本』『部下がイキイキと働く…

  7. 組織改善Week:木下祐輔氏セミナーアーカイブ「離職防止と社員の健康改…

  8. 【製造業】高ストレス者割合ワースト1ほか、「働きがい」など複数項目で最…

Pick Up 注目記事 メンタルヘルスケアコラム
  1. 増加する「感情労働」、今後も注目の「企業のメンタルケア」の重要性と対策
  2. ストレスチェック業種平均値レポート2023:総合健康リスクは改善の兆しも、高ストレス者割合は増加傾向―「職場の支援」強化と「負担感」の軽減がカギ?
  3. ハラスメントの実態と予防・対策:セクハラは「その後」の対処が重要!
  4. 職場でできる!簡単なストレス解消法:イライラを落ち着かせる「お守り言葉」
  5. ストレスチェック実施後に行う「高ストレス者」面接指導とは? ― 人事労務担当者のためのストレスチェック虎の巻④高ストレス者対応編タイトル画像
  1. 「ストレスコーピング」とは?2つの方法でストレス環境を上手に改善!:人事・労務担当者のためのメンタルヘルスケアコラム
  2. 人事・労務担当者のためのメンタルヘルスケアコラム:なんだか社員の調子が悪そう…最近よく聞く自律神経失調症ってどんな病気?jpg
  3. 人事・労務担当者のためのメンタルヘルスケアコラム:部下の様子が気になる!メンタル不調に気づいたときの対応
  4. 人事・労務担当者のためのメンタルヘルスケアコラム:まずは知ってみよう、職場で見られる「メンタルの不調」の種類

最近の投稿記事