職場のメンタルヘルス改善、産学連携M-ORIONプロジェクト:参加協力企業募集オンライン説明会アーカイブ配信のお知らせ

当社・株式会社情報基盤開発では現在、2023年4月18日に開催しましたM-ORIONプロジェクト「参加協力企業募集オンライン説明会」のアーカイブ配信視聴の受け付け、関連資料データのご案内を行っています。
 
仕事のストレスは、労働者の健康や事業場の経営に大きな影響を与えることが分かっています。
ストレスチェックは、労働者の離・休職を予測することが示されているだけでなく、ストレスチェックを利用したストレス対策の有効性を示唆する研究や、メンタルヘルスに有用な概念も紹介され、職場環境改善への効果が期待されています。

一方で、実際に職場で各自取り入れるのは難しく、なかなか活用が進んでいないのが現状です。
 
そこで、長年にわたり日本の職場のストレス対策を研究してきたチームが、ITを活用したストレス対策ツールを開発中です。この度、事業場・労働者皆さまにご協力いただき、より科学的根拠をもつストレス対策を提案するための研究プロジェクトがスタートしています。
 
北里大学、東京大学、東京女子医科大学、独立行政法人 労働者健康安全機構 労働安全衛生総合研究所、産業医科大学、そして当社が参画する産学連携の共同研究「M-ORIONプロジェクト」。この研究にご参加いただける企業・事業者を先行募集いたします。
 

参加受付を終了いたしました

参加受付を終了いたしました

 

M-ORIONプロジェクトとは

国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)の「認知症等対策官民イノベーション実証基盤整備事業」に採択された、「組織的介入による多角的な職場のメンタルヘルス対策の効果検証を目的とするクラスター無作為化比較試験」の研究班(代表:北里大学医学部教授 堤明純)による産学連携プロジェクトです。

当社・情報基盤開発も研究機関として参加しています。

本調査は、ストレスチェックの機会を利用し、法定のストレスチェックに追加設問を加えた調査票(WEB・紙)にご回答いただいたあと、職場のメンタルヘルスを改善する「職場改善プログラム」を実施し、介入の効果を定期的に測定するものです。

ご参加いただく企業の皆さまは、最先端のプログラムを無料で実施し、自社の職場環境改善活動に取り入れることができるだけでなく、追加の調査項目等については、実験終了後にフィードバックを受けることができるなどのメリットがあります。
また、普段のストレスチェックの機会を利用するため、事業者・従業員の皆さまが少ない負担でご参加いただける研究デザインとなっています。

「職場改善プログラム」は、 下記の5つのツールを活用します。
各事業場ごとに5つのうちから1つが、研究班より割り当てられ、それぞれをご実施いただき、効果検証を行ないます。
 

M-ORIONプロジェクト:職場のメンタルヘルス改善5つのツール

M-ORIONプロジェクト:職場のメンタルヘルス改善5つのツール

 

実験終了後のフィードバック付き
最先端の職場改善プログラムが無料で受けられます!

これら効果検証は2023年秋からスタートする計画で、ご協力いただける法人企業の募集を行っています。
※ストレスチェックの費用負担は必要(現在ご利用中の他社ストレスチェック実施サービスを含む)

まずは当記事末のアーカイブ配信視聴申し込みフォームをご利用いただき、「参加協力企業募集オンライン説明会」をご覧の上、参加のご意向やご不明点等お問い合わせください。

ご参加申し込みされた皆さまに、M-ORIONプロジェクト参加協力企業募集案内と、オンライン説明会のスライドデータがダウンロードいただけるアーカイブ配信視聴に関するメールを送付致します。
 

参加受付を終了いたしました

参加受付を終了いたしました

 

● セミナー概要

視聴期限2023年8月7日(月)18時まで
演題M-ORIONプロジェクト:参加協力企業募集オンライン説明会
案内役
ゲスト

〔案内役〕
 吉田 憲吾
 情報基盤開発 事業開発部長 / チーフアーキテクト

〔ゲスト〕
 渡辺 和広 先生

 北里大学医学部 公衆衛生学 講師

 堤 明純 先生
 北里大学医学部 公衆衛生学 教授
会場
参加費
オンライン
〔 配信ツール 〕アーカイブ配信視聴 特設サイト

視聴無料
参加方法・特典下記の申し込みフォームの必要事項をご入力いただき、「送信」ボタンを押してください。

※お申し込み完了後、アーカイブ配信視聴方法と、参加協力企業募集に関する案内資料のダウンロード方法を記載した詳細案内をメール致します

オンライン説明会にご参加いただきアンケートにご回答いただいた皆さまへ、
案内スライド、ならびに関連セミナーのアーカイブ映像配信をご案内致します。

 

以下の参加申込フォームを活用いただき、必要事項をご入力の上お申し込みください。
 

 

参加受付を終了いたしました

参加受付を終了いたしました

 

【M-ORIONプロジェクト関連記事】

 

 

 

 

〔参考文献・関連リンク〕

 

初出:2023年04月05日 / 編集:2023年07月18日

関連記事

  1. 【2024年4月19日(金)15時~】月開始!M-ORIONプロジェクト「職場のストレス対策効果検証」研究協力企業募集オンライン説明会開催

    【4月19日開催:特典あり】部署単位での応募可能!M-ORIONプロジ…

  2. 【8月24日12時~】自分を守るセルフケアと、部下と心地よく接するラインケアを解説する「メンタルヘルスのいろは2023夏」開催

    【8月24日開催】自分を守るセルフケアの方法と、部下と心地よく接するた…

  3. 【再配信視聴申込受付中】これからの職場環境改善セミナー「ポジティブ・アプローチで職場改善!組織サーベイの新しい使い方」

    オンラインセミナー「ポジティブ・アプローチで職場改善!組織サーベイの新…

  4. 11月19日(火)15時開始:M-ORIONプロジェクト「職場のメンタルヘルス対策効果検証」研究協力企業追加募集オンライン説明会開催_アイキャッチ画像

    【11月19日(火)15時】M-ORIONプロジェクト「職場のメンタル…

  5. 新年明けましておめでとうございます

    新年明けましておめでとうございます

  6. 【5月15日開催】Melon×情報基盤開発「職場の健康経営施策が役に立たない3つの理由」:これからの組織改善セミナー記事アイキャッチ画像

    【5/15(木)15時~】株式会社Melon・信楽慧氏登壇!共催オンラ…

  7. ニッセイ「経営インサイト」vol.41に、当社の有資格専門スタッフによる「心理的安全性」に関する執筆記事が掲載されました:メディア掲載・紹介実績

    ニッセイ「経営インサイト」vol.41に、当社の有資格専門スタッフによ…

  8. 情報基盤開発ブログ:2024→2025年末年始休業のお知らせタイトル画像

    2024→2025 年末年始休業のお知らせ

Pick Up 注目記事 メンタルヘルスケアコラム
  1. 「職場の喫煙」どう変わる?受動喫煙防止条例や健康増進法で企業が満たすべき義務とは?
  2. 知らないうちにやっているかも?「労働に関する法律違反」トップ5
  3. 【2025最新版】2026年1月1日~段階的に施行!改正労働安全衛生のポイントまとめ記事アイキャッチ画像
  4. 気になる他社の実施状況は?『ストレスチェックのリアル』をデータから解説
  5. ストレスチェックの「高ストレス者」、採用すべき基準はどれ?:改めてチェック!ストレスチェック制度
  1. 「ストレスコーピング」とは?2つの方法でストレス環境を上手に改善!:人事・労務担当者のためのメンタルヘルスケアコラム
  2. 人事・労務担当者のためのメンタルヘルスケアコラム:なんだか社員の調子が悪そう…最近よく聞く自律神経失調症ってどんな病気?jpg
  3. 人事・労務担当者のためのメンタルヘルスケアコラム:部下の様子が気になる!メンタル不調に気づいたときの対応
  4. 人事・労務担当者のためのメンタルヘルスケアコラム:まずは知ってみよう、職場で見られる「メンタルの不調」の種類

最近の投稿記事