「de:code2015」の来場者アンケート2,500枚を、クラウドの力で即日、自動集計

「de:code2015」の来場者アンケート2,500枚を、クラウドの力で即日、自動集計

日本マイクロソフト株式会社の技術コンファレンス「de:code2015」にて、2日間の来場者アンケート2,500枚を、クラウド(Microsoft Azure)上にセットアップした弊社データ入力業務支援ソフトウェアAltPaper(アルトペーパー)を用いて、即日、自動集計いたします。


AltPaperがMicrosoft Azureに対応

AltPaperは、東京大学発ベンチャー企業の株式会社情報基盤開発(本社:東京都文京区、代表取締役:鎌田長明)が提供する、紙のアンケートのデータ入力業務を効率化するソフトウェアです。

Microsoft Word※1 上で操作でき、アンケート票の作成からデータの自動集計まで、ひとつのソフトウェアで完結します。株式会社情報基盤開発独自の画像認識技術を搭載しております。

2015 年4 月にAltPaperサーバのMicrosoft Azure対応を完了し、2015 年5月26日・27日に開催される日本マイクロソフト株式会社の技術コンファレンス「de:code2015」にて、AltPaper を用いたアンケートデータの即日集計を実施する運びとなりました。集計結果のレポートは、Microsoft Excel※2 の円グラフ・棒グラフ・表として、処理完了後すぐに確認することができます。

「de:code2015」へご来場の皆様は、AltPaperで作成されたアンケート票をお手に取っていただけます。

de:code 2015 とは…

日本マイクロソフト株式会社が主催する、同社最大の技術コンファレンスです。マイクロソフトの最新テクノロジー、製品、サービスに関する技術情報を、同社のエバンジェリストらが、エンジニアの視点から解説します。
 

AltPaper とは…

株式会社情報基盤開発が提供する、データ入力業務支援ソフトウェアです。
マークシート形式の申込書やアンケートを作成することができます。
また、集計結果はMicrosoft Excel※2 のグラフと表、もしくは CSV ファイルに出力されます。

2015年5月15日配信のプレスリリース
 

●関連リンク

日本マイクロソフト「de:code2015」
 

関連記事

  1. 情報基盤開発ブログ:2022→2023年末年始休業のお知らせタイトル画像

    2022→2023年末年始休業のお知らせ

  2. 2021年もよろしくお願い申し上げます―年末年始休業のお知らせ(2020-2021年)

    年末年始休業のお知らせ

  3. トレンドマガジン「DIME」の公式サイト「@DIME」に、AltPaperストレスチェック業界平均値レポートに関する記事が掲載されました

    トレンドマガジン「DIME」の公式サイト「@DIME」に、AltPap…

  4. AltPaperだから、こんな分析も簡単!〔連載第14回〕PSM分析

  5. 従業員の皆さまをよりサポート!「セルフケアページ」を提供しています

  6. AltPaperだから、こんな分析も簡単!【第9回】コレスポンデンス分析

    【連載】AltPaperだから、こんな分析も簡単!
    ⑨コレスポン…

  7. AltPaperだから、こんな分析も簡単!〔連載第13回〕決定木分析

  8. ALtPaperEAPみんなの相談室_1640

    「EAP(従業員支援プログラム)」とは?:AltPaperEAP支援サ…

Pick Up 注目記事 メンタルヘルスケアコラム
  1. ストレスチェックサービスお試し版の個人利用は無料、法人担当者もまずはお試しください_タイトル画像
  2. 改めてチェック!ストレスチェック制度:産業医=実施者ではない?「ストレスチェック実施者のリスク」を考える
  3. 【運輸・郵便業】「2024年問題」の影響は?高ストレス者割合はワースト5脱出。「上司・同僚の支援」が今後の職場環境改善のカギに?:ストレスチェック業界平均値レポート2025_アイキャッチ画像
  4. 改めてチェック!ストレスチェック制度:ストレスチェックの結果の閲覧・保管期限
  5. そのメンタル不調は「気象病」が原因?急変する天気を乗り切る3つの対策
  1. 「ストレスコーピング」とは?2つの方法でストレス環境を上手に改善!:人事・労務担当者のためのメンタルヘルスケアコラム
  2. 人事・労務担当者のためのメンタルヘルスケアコラム:なんだか社員の調子が悪そう…最近よく聞く自律神経失調症ってどんな病気?jpg
  3. 人事・労務担当者のためのメンタルヘルスケアコラム:部下の様子が気になる!メンタル不調に気づいたときの対応
  4. 人事・労務担当者のためのメンタルヘルスケアコラム:まずは知ってみよう、職場で見られる「メンタルの不調」の種類

最近の投稿記事