アンケートの作り方①~経済効率が悪いアンケート~

【連載】アンケートの作り方① 経済効率が悪いアンケート

「経済効率が悪いアンケート」って、どういうこと?

自由記述欄(コメント記入欄)が多いアンケート票は、経済効率が悪いと言えます。
回答者が自由記述欄にコメントを書く時というのは、非常に満足した時、そして、非常に不満を感じた時です。つまり、強い感情を持っていない回答者がコメントを書くというのは、とても稀なケースなのです。

自由記述欄によって情報収集効率が低くなる

自由記述欄は、回答者に心理的な負担を感じさせると言われており、その記入率は10%以下となるケースがあります。
自由記述欄を多く設置したアンケートでは、情報収集効率が低くなると考えてよいでしょう。より多くの人から率直な回答を得るためにも、アンケートは極力簡単な形式にすることが大切です。

また、自由記述欄が多いと、紙面上、情報が書かれないスペースが増えてしまいます。使用されないスペースが多いということは、紙のコストや配布・回収コストが余分に発生しているとも考えられます。

A4サイズのアンケート票から自由記述欄を削り、はがきサイズに収めることができれば、コスト削減につながります。

自由記述形式から選択回答形式にすることをおすすめします。

自由記述欄は不要?
フリーコメントを集めたい場合は?

アンケートでお客様からのクレームを拾いたいと考えている場合、自由記述欄を削除してしまうと十分な情報を得られなくなるのでは?と思われる方もいらっしゃるかもしれません。

ですが、心配無用です!

どうしても伝えたいメッセージを持っている回答者は、自由記述欄がない場合でも、余白部分にコメントを記入したり、手紙を同封したりなどの方法で、情報伝えてくださるケースが多いのです。

では、回答者に自由な意見を出してほしい場合にはどうすればよいでしょうか?

フリーコメントを集めるのであれば、アンケートはあまりおすすめできません。対面インタビューで内容を深堀する方が良い知見を得ることができるでしょう。

【連載】アンケートの作り方(全7回)

  1. 経済効率が悪いアンケート
  2. 準備不足で情報が集まらないアンケート
  3. テキストマイニングを実施するタイミング
  4. 分析しにくいアンケート
  5. 企画段階で準備するもの、考慮すること〔 前編 〕
  6. 企画段階で準備するもの、考慮すること〔 後編 〕
  7. アンケート票を大量印刷する前の確認事項

関連記事

  1. 【連載】AltPaperだから、こんな分析も簡単!
    ⑥回帰分析

  2. 【連載】アンケートの作り方⑥ 企画段階で準備するもの・考慮すること (…

  3. AltPaperだから、こんな分析も簡単!〔連載第12回〕CSポートフ…

  4. 【連載】アンケートの作り方③ テキストマイニングを実施するタイミング

  5. 【連載】AltPaperだから、こんな分析も簡単!
    ⑧相関分析

  6. 【連載】AltPaperだから、こんな分析も簡単!
    ⑨コレスポン…

  7. 【連載】アンケートの作り方② 準備不足で情報が集まらないアンケート

  8. AltPaperだから、こんな分析も簡単!〔連載第13回〕決定木分析

Pick Up 注目記事 メンタルヘルスケアコラム
  1. 3回目のワクチン接種、副反応は?職域接種は?「ワクチン休暇」など企業の対応・対策を考える:企業の新型コロナ対策
  2. M-ORIONプロジェクト:北里大学医学部教授・堤明純セミナー「今求められている職場のメンタルヘルス対策」_thumbnail
  3. ハラスメント対策:ハラスメント発生時の4ステップと、予防・解決のための3つのポイント
  4. 特典あり!「事業再構築補助金ほか補助金・助成金-獲得のコツ」無料オンラインセミナー(6月3日開催)
  5. 新型コロナウイルス感染予防で、企業が取るべき「対策」と「指針」
  1. 「共感疲労」とは?つらいニュースから心を守る対処法:人事・労務担当者のためのメンタルヘルスケアコラム
  2. 出勤しているのにコストを損失している「プレゼンティーズム」とは:人事・労務担当者のためのメンタルヘルスケアコラム
  3. 人事・労務担当者のためのメンタルヘルスケアコラム:まずは知ってみよう、職場で見られる「メンタルの不調」の種類
  4. 「適応障害」と「うつ病」は違うの?その違いや、企業の対策を解説:人事・労務担当者のためのメンタルヘルスケアコラム
  5. 新型コロナ禍で「自殺者」が増えた?背景にある「つらさ」と企業ができる自殺予防策とは:人事・労務担当者のためのメンタルヘルスケアコラム

最近の投稿記事