【再配信視聴受付中】江口尚氏登壇オンラインセミナー「職場のメンタルヘルス対策の健康経営上の意義」アイキャッチ画像

【再配信視聴受付中】産業医科大学産業生態科学研究所 副所長・教授の江口尚氏登壇セミナー「職場のメンタルヘルス対策の健康経営上の意義」

10月23日にライブ配信を行った、産業医科大学産業生態科学研究所 副所長で産業精神保健学研究室教授の江口尚氏登壇セミナー&質問会「職場のメンタルヘルス対策の健康経営上の意義」の再配信を開始致しました。
  
今回のセミナーでは、職場のメンタルヘルス対策を効果的に行う意義について、ストレスチェック実施データの有効活用や、従業員の採用促進にもつながる企業のブランディングや健康経営上のメリット等について分かりやすく解説いただきました。

セミナー後半では、M-ORIONプロジェクト「職場のストレス対策効果検証」研究協力企業の追加募集についてもご案内しています。視聴者アンケートのご回答特典として、セミナースライド(配布版PDF)と同追加募集案内資料をメール送付していますので、この機会に是非ご視聴ください。
  

 

● セミナー概要

 

視聴
期限
2024年12月2日(月)18:00まで
※再配信視聴期限を延長しました
演題職場のメンタルヘルス対策の健康経営上の意義
登壇江口 尚 氏
産業医科大学産業生態科学研究所
産業精神保健学研究室
副所長・教授

〔進行・案内役〕
 村上 大介(情報基盤開発 CMO)
 吉田 憲吾(情報基盤開発 事業開発部長 / チーフアーキテクト)
配信
方法

参加費
特設アーカイブ配信視聴ページ
※PC・スマートフォン等で
 YouTubeがご利用いただける環境下でご覧ください

視聴無料
視聴方法

特典
下記アーカイブ配信視聴申し込みフォームの必要事項をご入力いただき、
「送信」ボタンを押してください。

※お申し込み完了後、
アーカイブ配信の視聴方法などをメールにてご案内いたします

セミナー参加者アンケートにご回答いただいた皆さまへ、
セミナースライド等のPDF等をご提供致します。

 

ストレスチェックを含む従業員のメンタルヘルス施策に頭を悩ます人事・総務ご担当者や、健康経営施策に取り組まれる経営企画のご担当者など、この機会に是非ご参加ください。
 

 

<登壇者プロフィール>

江口尚氏プロフィール画像

江口 尚(えぐち ひさし)
– 産業医科大学産業生態科学研究所
 産業精神保健学研究室
 副所長・教授
– 北里大学 大学院医療系研究科 非常勤講師
– 日本産業衛生学会代議員
– 日本産業ストレス学会 常任理事 編集委員会 第6代委員長

 

2001年、産業医科大学医学部卒業。福岡徳洲会病院での臨床研修医を経て、2004年6月に産業医科大学 産業生態科学研究所・産業保健経済学研究室専門修練医。その後、中小企業、大手企業等で産業医として経験を積んだ後、2013年北里大学医学部公衆衛生学助教、2017年同講師。2020年7月に産業医科大学産業生態科学研究所・産業精神保健学研究室教授就任。

専門は、職場の心理社会的要因と労働者の健康、治療と仕事の両立支援、障害者の産業保健、中小企業の産業保健。
著書に『すぐに役立つ職場のメンタルヘルスハンドブック』(共著、診断と治療社)などがある。

 


江口氏が所属されている産業医科大学は、「M-ORIONプロジェクト」に参加しています。

M-ORIONプロジェクト参加協力企業募集に関するご案内も、本セミナー内にて行います。併せてご視聴いただけたらと思います。
 

M-ORIONプロジェクトとは

国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)の「認知症等対策官民イノベーション実証基盤整備事業」に採択された、「組織的介入による多角的な職場のメンタルヘルス対策の効果検証を目的とするクラスター無作為化比較試験」の研究班(代表 北里大学医学部教授 堤明純)による産学連携プロジェクト名です。
※弊社・情報基盤開発も研究機関として参加
 
介入としては、以下の改善プログラム(5つのツールのうちから各事業場単位で1つ)を研究班で割り付けて実施し、それぞれの効果検証を行ないます。
 

  • 労働者教育
    仕事や人間関係が「ちょっとした工夫」で前向きになるようジョブ・クラフティングをアプリで実践します。
     
  • 身体活動
    AIによって身体活動パターンから翌日のメンタルヘルスを予測し、望ましい身体活動を推奨するアプリを提供します。
     
  • 管理職教育
    心理的安全性の概念による部下への支援促進を加えた、エビデンスベースの管理職教育プログラムを提供します。
     
  • 職場環境改善
    労働者参加型での職場環境改善を図るITツールを提供し、グループワークを通じて職場改善を進めます。
     
  • セルフケア
    ストレスへの気づきと対処についてのエッセンスを、読みやすくまとめた自習教材を提供します。 

 
これら効果検証は2025年2月以降のスタート予定で、ご協力いただける法人企業の追加募集を行っています。
 

当セミナーの再配信は2024年12月2日(月)18時】までの期間限定で無料でご視聴いただけます。
※視聴期限を再延長しました

再配信視聴後、視聴者アンケートにご回答いただいた方へ下記の特典資料を提供致します。
● セミナースライド配布版 ※PDF
● M-ORIONプロジェクト「職場のストレス対策効果検証」研究協力企業追加募集案内 ※PDF


※同業サービスご提供の方からのお申し込みはご遠慮ください

この機会に是非ご視聴ください。

 

以下の申し込みフォームを活用いただき、必要事項をご記入の上お申し込みください。
追って、当社担当よりセミナー参加方法に関するご案内メールを送付いたします。
 

 

 

 

 

 

〔参考文献・関連リンク〕

初出:2024年10月31日 / 編集:2024年11月06日

関連記事

  1. 組織改善Week:木下祐輔氏セミナーアーカイブ「離職防止と社員の健康改…

  2. 【8月21日(水)14時開始】北里大学医学部教授・堤明純氏に、ストレス…

  3. 8月18日(木)、「ストレスチェック業界平均値レポート」最新版で読み解…

  4. 組織改善Week:堤明純氏セミナーアーカイブ「職場のストレス対策と職場…

  5. ストレスチェックは意味ない?50人未満の事業場も義務化?ストレスチェッ…

  6. 9⽉15⽇(⽔)10:30〜エムスリーキャリア共催オンラインセミナー「…

  7. 【再配信視聴受付中】櫻谷あすか氏登壇セミナー&質問会「仕事のやりがいを…

  8. 【再配信視聴受付中】吉川徹氏登壇セミナー&質問会「メンタルヘルスに役立…

Pick Up 注目記事 メンタルヘルスケアコラム
  1. キングコング梶原さんが「飛んだ」心身症とは?しくじり先生で語った失踪事件の精神医療的考察
  2. 被災で起きる強いストレス反応と、自分を守る・大切な人に寄り添うために知っておきたい“災害時のメンタルヘルス”:ストレスに負けない働くオトナのメンタルケア
  3. 知らないうちにやっているかも?「労働に関する法律違反」トップ5
  4. 改めてチェック!ストレスチェック制度:産業医=実施者ではない?「ストレスチェック実施者のリスク」を考える
  1. 「共感疲労」とは?つらいニュースから心を守る対処法:人事・労務担当者のためのメンタルヘルスケアコラム
  2. 出勤しているのにコストを損失している「プレゼンティーズム」とは:人事・労務担当者のためのメンタルヘルスケアコラム
  3. 人事・労務担当者のためのメンタルヘルスケアコラム:まずは知ってみよう、職場で見られる「メンタルの不調」の種類
  4. 「適応障害」と「うつ病」は違うの?その違いや、企業の対策を解説:人事・労務担当者のためのメンタルヘルスケアコラム
  5. 新型コロナ禍で「自殺者」が増えた?背景にある「つらさ」と企業ができる自殺予防策とは:人事・労務担当者のためのメンタルヘルスケアコラム

最近の投稿記事