情報基盤開発ブログ:新規スタッフの歓迎会!

新規スタッフの歓迎会が開かれました!

何やら情報基盤開発の新しいオフィスから楽しそうな声が聞こえてきます…。
※以前SWTオフィスをご紹介した時と変わったところがあります。どこだか分かりますか?
 

情報基盤開発SWTオフィス

さぁ、中では何が行われているのでしょうか…?
 

情報基盤開発SWTオフィス




そう!新規スタッフの歓迎会が開かれたんです(^^)

 

新規スタッフの方々に、入社後に感じたことを聞いてみました。

  • IT系の会社にはめずらしく、わきあいあいとした雰囲気が素敵だと感じた。
  • おおらかな人が多くて、分からないことも質問しやすい。
  • スーツや制服ではなく、オフィスカジュアルで過ごせるので、仕事にもリラックスして取り組める。
  • お仕事は真面目にきびきびと、イベントでは楽しく盛り上がる、そんな切り替えもばっちりなところがイイ。
  • 職場は静かで落ち着いているので、集中して黙々と作業できる。
  • とってもホワイトな企業だと感じた。まさに働きやすい職場
  • 働き方がとっても柔軟。帰宅後の家事などで忙しいスタッフにも対応してくれる。
  • スタッフ一人ひとりの裁量度が高い。でもチームの連携もしっかりしているので、安心して仕事に取り組める。
  • 若くてエネルギッシュな人が多いと感じた。
  • デスクにぬいぐるみが置いてあるのを発見!何だか癒されるなぁ。
     

スタッフの人柄や、あたたかい職場の雰囲気、柔軟な働き方に魅力を感じてくださったようです。新規スタッフのみなさんもこの情報基盤開発の雰囲気にぴったりなとても素敵な方々です。みなさんの入社を心より歓迎しています♡

鎌田社長からもわくわくするメッセージがありました。
「スタッフ同士がわきあいあいと楽しく会話できるのが情報基盤開発の魅力の一つ。オフィスは2つに分かれても、スタッフ全員1つになって、世の中の、社内の、幸せづくりに取り組みましょう!」
 

新規スタッフの歓迎会が開かれました!

★では、弊社のスタッフの様子をちらっとお見せします♪

そして、凄腕エンジニアチームも…
えっ?!どうしたの…?

新規スタッフの歓迎会が開かれました!

↓ ↓ ↓ ↓
いえいえ、めちゃくちゃ元気です(*^-^*)
相変わらず、とってもお茶目なみなさんでした♡

新規スタッフの歓迎会が開かれました!

※こちらお決まりのパターンとして、今後も「毎回」お願いする予定です(笑)
 エンジニアチームの皆さん、引き続きお願いしますね。

仕事終わりの飲み会も楽しいですが、お仕事の合間にこのようなイベントを行うのも、リフレッシュできていいですよね。

一人ひとりのスタッフが職場でいきいきとした時間を過ごせるよう、今後も働きやすい環境づくりに取り組む共に、スタッフ同士の絆も深めていければと思います。

 

初出:2019年12月18日 / 初出:2025年06月06日

関連記事

  1. MHT刀禰真之介氏セミナー_SCM230526

    【5月26日開催】社員の休職・離職を食い止めるメンタルヘルスケアを基本…

  2. 【参加無料】9月27日(火)開催!マイナビ健康経営フェアオンラインに出…

  3. 神戸大学データヘルス共同研究会×情報基盤開発「ストレスチェックを活用した健康経営・従業員エンゲージメントに関する調査」協力企業募集とオンライン説明会開催のお知らせ

    教授陣の登壇決定!神戸大学データヘルス研究プロジェクトとの共同調査「健…

  4. 【12月20日(水)14時開始】オンラインセミナー「今さら聞けない?従業員満足度調査のいろは〔令和版〕」:これからの職場環境改善セミナー

    【12月20日(水)14:00~】オンラインセミナー「今さら聞けない?…

  5. M-ORIONプロジェクト:東大大学院講師・櫻谷あすか氏セミナー「仕事の満足度を高めるジョブ・クラフティイングとは」

    東大大学院・デジタルメンタルヘルス講座特任講師の櫻谷あすか氏オンライン…

  6. ストレスチェック大賞2023:ストレスチェック大賞受賞企業に聞く取り組み事例から学ぶトークセッション開催!

    CAMPFIRE、エンゼルグループ登壇決定!ストレスチェック大賞受賞企…

  7. 6月28日(火)開催!神戸大学 データヘルス共同研究プロジェクト「離職防止・職場環境改善対策」共催オンラインセミナー

    【6月28日(火)16時開始】参加無料・神戸大学データヘルス共同研究プ…

  8. 【無料WEBセミナー】3月2日・9日「育児参加から見るこれからの組織」…

Pick Up 注目記事 メンタルヘルスケアコラム
  1. 「健康経営優良法人」取得は意外と簡単?―「健康経営銘柄」「ホワイト500」は?
  2. 新年度版「職場環境改善+助成金活用」セミナー開催!1事業場につき10万円助成の「職場環境改善計画助成金」等について解説
  3. ストレスチェック実施後に行う「高ストレス者」面接指導とは? ― 人事労務担当者のためのストレスチェック虎の巻④高ストレス者対応編タイトル画像
  4. 【ストレスチェック実施案内文例掲載】受検率を上げるには?押さえるポイントは2つ!
  5. AltPaperストレスチェック業界平均値レポート2021速報公開!
  1. 「ストレスコーピング」とは?2つの方法でストレス環境を上手に改善!:人事・労務担当者のためのメンタルヘルスケアコラム
  2. 人事・労務担当者のためのメンタルヘルスケアコラム:なんだか社員の調子が悪そう…最近よく聞く自律神経失調症ってどんな病気?jpg
  3. 人事・労務担当者のためのメンタルヘルスケアコラム:部下の様子が気になる!メンタル不調に気づいたときの対応
  4. 人事・労務担当者のためのメンタルヘルスケアコラム:まずは知ってみよう、職場で見られる「メンタルの不調」の種類

最近の投稿記事