AltPaperだから、こんな分析も簡単!【第7回】判別分析

【連載】AltPaperだから、こんな分析も簡単!
⑦判別分析

■事例

 

■方法

飛び込み営業をしている社員のうち、営業成績の上位50名と下位50名の入社時の性格検査の結果を分析した。

 

■データ

性格検査の得点から、入社後の営業成績(適性)を予想したい

⇒ 判別分析で適性の有無を予想する式が作れます。

 

■分析結果

適性の有無は次の式で予想できることが分かった。

積極性 × 0.8 - 慎重さ × 0.5 + 協調性 × 0.2 + ・・・ + 2.2

>0 のとき適性あり、<0のとき適性なし

(判定精度は85%)

 

■その後

性格検査による適性判定を参考に採用試験を行い、飛び込み営業による一人あたりの売上が向上。さらに離職率も低下した。

 

■その他適用場面例

例えば、こんな時に役立ちます。

  • 新入社員の性格や意欲などから、適した職種を判定する仕組みを作りたい
  • 顧客属性から、契約が見込まれるか否かを判断したい

 

こんな調査・分析を実施するなら…

「安い」「速い」「簡単」な AltPaper にお任せ

 

◎分析手法

<該当する分析手法・統計指標>

  • 判別分析、正準判別分析、数量化Ⅱ類など

 

<関連する分析手法・統計指標>

  • 最も売れる商品構成を予想したい ⇒ コンジョイント分析
  • 予測に効果的なデータを知りたい ⇒ 変数選択法の利用
  • 予測の有効性を知りたい ⇒ 効果量(決定係数)の計算(リンク)

 

 

◎AltPaperで簡単実施!分析手法一覧

 

 

 

 

 

 

 

関連記事

  1. AltPaperだから、こんな分析も簡単!【第12回】CSポートフォリオ分析

    AltPaperだから、こんな分析も簡単!〔連載第12回〕CSポートフ…

  2. 【連載】アンケートの作り方④ 分析しにくいアンケート

  3. アンケートの作り方①~経済効率が悪いアンケート~

    【連載】アンケートの作り方① 経済効率が悪いアンケート

  4. AltPaperだから、こんな分析も簡単!【第5回】効果量の計算

    【連載】AltPaperだから、こんな分析も簡単!
    ⑤効果量の計…

  5. 【連載】アンケートの作り方③ テキストマイニングを実施するタイミング

  6. AltPaperだから、こんな分析も簡単!〔連載第14回〕PSM分析

  7. AltPaperだから、こんな分析も簡単!【第9回】コレスポンデンス分析

    【連載】AltPaperだから、こんな分析も簡単!
    ⑨コレスポン…

  8. AltPaperだから、こんな分析も簡単!【第1回】有意差検定

    【連載】AltPaperだから、こんな分析も簡単!
    ①有意差検定…

Pick Up 注目記事 メンタルヘルスケアコラム
  1. アンガーマネジメント「6秒ルール」を味方に付ける。ストレス防止とパワハラ対策にも:ストレスに負けない働くオトナのメンタルケア:
  2. M-ORIONプロジェクト:北里大学医学部教授・堤明純セミナー「今求められている職場のメンタルヘルス対策」_thumbnail
  3. ストレスチェックは意味ない?ストレスチェックのエビデンスや有効性を解説する北里大学医学部教授・堤明純氏セミナー編集版【再配信期間延長】:改めてチェック!ストレスチェック制度_アイキャッチ画像
  4. 「パワハラ防止法」施行決定!企業がすべき「義務」と対策とは?
  5. ストレスチェックサービスお試し版の個人利用は無料、法人担当者もまずはお試しください_タイトル画像
  1. 「ストレスコーピング」とは?2つの方法でストレス環境を上手に改善!:人事・労務担当者のためのメンタルヘルスケアコラム
  2. 人事・労務担当者のためのメンタルヘルスケアコラム:なんだか社員の調子が悪そう…最近よく聞く自律神経失調症ってどんな病気?jpg
  3. 人事・労務担当者のためのメンタルヘルスケアコラム:部下の様子が気になる!メンタル不調に気づいたときの対応
  4. 人事・労務担当者のためのメンタルヘルスケアコラム:まずは知ってみよう、職場で見られる「メンタルの不調」の種類

最近の投稿記事