滝川クリステルさんが公式アンバサダーを務める「中小企業からニッポンを元気にプロジェクト」に参画致しました【情報基盤開発】

滝川クリステルさんが公式アンバサダーを務める「中小企業からニッポンを元気にプロジェクト」に参画致しました。

 法人向けストレスチェックサービス等を提供するHRテック企業の株式会社情報基盤開発(本社:東京都文京区、代表取締役:鎌田長明、以下当社)は、「中小企業からニッポンを元気にプロジェクト」第7期に参画。2024年1月15日より、同プロジェクトの公式アンバサダーである滝川クリステルさんの肖像を用いたプロモーションを開始致しました。
 


 当社は、法人企業・団体のストレスチェック実施を幅広くサポートする「AltPaperストレスチェック」サービスをはじめ、職場環境改善やワークエンゲージメント向上・従業員満足度調査にも活用いただける組織サーベイツール「ソシキスイッチ」手書きアンケートの自動入力や業務代行サービスを行う「AltPaperアンケート自動入力」など、職場のメンタルヘルスケア、健康経営、業務効率化の実現につながる各種法人向けサービスを提供しています。

 今回、「中小企業からニッポンを元気にプロジェクト」第7期参画にあたり、各種サービスページに公式アンバサダーである滝川クリステルさんの肖像を使用致しました。
 

  「AltPaperストレスチェック」サービス: https://www.altpaper.net/sc
 

   組織サーベイツール「ソシキスイッチ」: https://www.altpaper.net/ss
 
 

  「AltPaperアンケート自動入力」: https://www.altpaper.net/ap
 
  

「変わろう。変えよう。挑戦で。」をビジョンに掲げ、公式アンバサダーと共に参画する中小企業の情報発信力・PR力の強化、社員のモチベーション向上の機会創出、ビジネスマッチングやSDGs推進活動などのサポートを行い、ニッポンの経済を活性化させるプロジェクトです。中小企業の『困った』を解決し、中小企業からニッポンを元気にすることを目指します。 

2024年1月13日からスタートした第7期では、滝川クリステルさんのほか、郷ひろみさん、永作博美さん、市原隼人さん、松井玲奈さん、けろけろけろっぴ、ガチャピン&ムックが公式アンバサダーを務めています。

(プロジェクト公式サイト:https://nippon-smes-project.com/
 

・「中小企業からニッポンを元気にプロジェクト」参画の背景

情報基盤開発は”ストレスに悩まない職場をつくる”という当社コーポレートスローガンのもと、職場のメンタルヘルスケア、健康経営、業務効率化の実現につながる各種法人向けサービスを提供しています。
中でも、「AltPaperストレスチェック」サービスはお陰様で、2022年単年で4,110事業場・110万人の従業員の方々にご利用いただき、業界トップクラスの導入実績を謳えるほど成長を続けることができました。今後も職場環境改善やウェルビーイング、人的資本経営などを切り口に、ストレスチェックの更なる有効活用を啓蒙していく取り組みに引き続き尽力するべく、独自のアワード企画「ストレスチェック大賞」を創設。2023年12月に表彰式と記念ウェビナーを開催致しました。

「中小企業からニッポンを元気にプロジェクト」に参画することで、一社でも多くの”ストレスに悩まない職場をつくる”こと、情報発信力・PR力の強化で認知向上とサービス拡充につなげることを目指し、より多くの職場の課題解決に貢献できたらと考えています。

 

 

 

〔参考文献・関連リンク〕

初出:2024年01月15日

関連記事

  1. 9月開催「第3回 福利厚生EXPO」への出展見合わせと、送付済みチケッ…

  2. 職場のコロハラ(コロナハラスメント)急増中!ハラスメントから会社を守る…

  3. ストレスチェックは“新型コロナ対策”になる?ならない?「Withコロナ…

  4. ストレスチェックの集団分析④:集団分析結果を使った「職場の課題」の見つ…

  5. ストレスやマスク着用による”隠れ酸欠”予防に役…

  6. 【12月20日(水)14:00~】オンラインセミナー「今さら聞けない?…

  7. ストレスチェック―同意書がないと結果が企業に通知されない?

  8. 8月18日(木)、「ストレスチェック業界平均値レポート」最新版で読み解…

Pick Up 注目記事 メンタルヘルスケアコラム
  1. 改めてチェック!ストレスチェック制度:産業医=実施者ではない?「ストレスチェック実施者のリスク」を考える
  2. アンガーマネジメント「6秒ルール」を味方に付ける。ストレス防止とパワハラ対策にも:ストレスに負けない働くオトナのメンタルケア:
  3. ストレスに負けない働くオトナのメンタルケア:あなたを変える「心の眼鏡」の外し方
  1. 「共感疲労」とは?つらいニュースから心を守る対処法:人事・労務担当者のためのメンタルヘルスケアコラム
  2. 出勤しているのにコストを損失している「プレゼンティーズム」とは:人事・労務担当者のためのメンタルヘルスケアコラム
  3. 人事・労務担当者のためのメンタルヘルスケアコラム:まずは知ってみよう、職場で見られる「メンタルの不調」の種類
  4. 「適応障害」と「うつ病」は違うの?その違いや、企業の対策を解説:人事・労務担当者のためのメンタルヘルスケアコラム
  5. 新型コロナ禍で「自殺者」が増えた?背景にある「つらさ」と企業ができる自殺予防策とは:人事・労務担当者のためのメンタルヘルスケアコラム

最近の投稿記事