ISO9001、ISO/IEC27001認証を更新いたしました:情報基盤開発ブログ

ISO9001・ISO/IEC27001の国際標準化規格を更新いたしました

情報基盤開発は2022年7月19日、品質マネジメントシステム(Quality Management System=QMS)の国際標準規格「ISO9001」と、情報セキュリティマネジメントシステム(Information Security Management System=ISMS)の国際標準規格「ISO/IEC27001」の認証を更新いたしました。
 

ISO9001登録証
ISO9001(品質マネジメントシステム)登録証
登録証番号:JQA-QMA16085
 
ISO/IEC27001登録証
ISO/IEC27001(情報セキュリティマネジメントシステム)登録証
登録証番号:JQA-QM1630
 

 

“ISO規格”とは?
国際標準化機構の定める統一規格に基づいた《世界標準規格》です。取得には第三者機関の審査に合格することが求められます。
その信用度は非常に高く、国際間取引や購買先・取引先としての評価基準としても用いられます。

様々な種類の“ISO規格”が存在しますが、それぞれ専門的な規格と基準に基づいて評価されます。

ISO9001:品質マネジメントシステム(QMS)
「 品質マネジメント7原則 」に基づいた製品やサービスの品質維持・品質管理を継続的に管理改善し、顧客満足度に貢献するマニュアルや社内システムの構築と実施

ISO/IEC27001:情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)
「機密性」「完全性」「可用性」の3点を満たし、社員の人為的なミスや端末の不具合、ウイルスといった情報漏洩のプロバビリティーからお客様の大事な情報資産を守るセキュリティルールの整備と徹底
 

 

当社では引き続き、当社「コンプライアンス・ISO」等に定めた社内規定と国際標準規格となるISO規格が定める規定に基づく高品質なサービスと信頼できる情報管理システムでお客様へ《ご満足》を提供してまいります。

変わらぬご愛顧のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
 

 

 

 

〔参考文献・関連リンク〕

 

初出:2022年07月21日

関連記事

  1. 【開催レポート】ストレスチェック結果報告会&研修会を行いました

  2. 新年明けましておめでとうございます

    新年明けましておめでとうございます

  3. ストレスチェック業種平均値レポート2023:総合健康リスクは改善の兆しも、高ストレス者割合は増加傾向―「職場の支援」強化と「負担感」の軽減がカギ?

    総合健康リスクは改善の兆しも、高ストレス者割合は増加傾向① —「職場の…

  4. メディア掲載:「経営インサイト」vol18(2020年9月1日号)に当社精神保健福祉士・遠藤の執筆記事が掲載されました

    ニッセイ「経営インサイト」vol.18に、当社精神保健福祉士・遠藤の執…

  5. 組織改善Week:木下祐輔氏セミナーアーカイブ「離職防止と社員の健康改…

  6. 情報基盤開発ブログ:イノベーションズアイ「革新ビジネスアワード2021」ビジネス部門優秀賞受賞

    「革新ビジネスアワード2021」で、情報基盤開発がビジネス部門優秀賞を…

  7. ストレスチェック業種・職種別レポート2018:卸売業・小売業_1640

    卸売業・小売業では、男性従事者の17%以上が高ストレス者

  8. 神戸大学データヘルス共同研究会×情報基盤開発「ストレスチェックを活用した健康経営・従業員エンゲージメントに関する調査」協力企業募集とオンライン説明会開催のお知らせ

    教授陣の登壇決定!神戸大学データヘルス研究プロジェクトとの共同調査「健…

Pick Up 注目記事 メンタルヘルスケアコラム
  1. キングコング梶原さんが「飛んだ」心身症とは?しくじり先生で語った失踪事件の精神医療的考察
  2. 改めてチェック!ストレスチェック制度:高ストレス者の対応、“社内の負担”になってない?面接指導に来ない「ワケ」を解説
  3. 「パワハラ防止法」施行決定!企業がすべき「義務」と対策とは?
  4. 職場でできる!簡単なストレス解消法:うつ病治療やアンガーマネジメントにも効く「腹式呼吸」
  5. 気になる他社の実施状況は?『ストレスチェックのリアル』をデータから解説
  1. 「ストレスコーピング」とは?2つの方法でストレス環境を上手に改善!:人事・労務担当者のためのメンタルヘルスケアコラム
  2. 人事・労務担当者のためのメンタルヘルスケアコラム:部下の様子が気になる!メンタル不調に気づいたときの対応
  3. 人事・労務担当者のためのメンタルヘルスケアコラム:まずは知ってみよう、職場で見られる「メンタルの不調」の種類

最近の投稿記事