日本政策金融公庫「TOKYO-STARTUP-STORY-21名の起業家のProject-Story」に弊社情報が掲載されました_old

日本政策金融公庫の「TOKYO STARTUP STORY 21名の起業家のProject Story」に弊社情報が掲載されました

日本政策金融公庫(国民生活事業 東京創業支援センター / 多摩創業支援センター)が発行する創業者向け冊子『TOKYO STARTUP STORY 21名の起業家のProject Story』が8月から、金融公庫の都内各支店等で配布中です。

弊社代表・鎌田や企業プロフィール、自社PRと共に、「創業を決意した理由」や「創業までのストーリー」等が掲載されています。

機会がございましたら、是非お手に取ってご一読ください。
 

日本政策金融公庫「TOKYO STARTUP STORY 21名の起業家のProjectStory」掲載
「TOKYO STARTUP STORY 21名の起業家のProject Story」(日本政策金融公庫 国民生活事業 東京創業支援センター・多摩創業支援センター / 令和元年8月発行)掲載誌面
 
初出:2019年09月11日

関連記事

  1. AltPaperEAP支援サービス「みんなの相談」のご紹介!従業員のメ…

  2. 9月開催「第3回 福利厚生EXPO」への出展見合わせと、送付済みチケッ…

  3. 1月21日(金)11時~【製造業界限定】製造業のための「職場環境改善+…

  4. 【9月19日(火)16:00~】「ソシキスイッチ」リリース記念セミナー…

  5. 総合健康リスクは改善の兆しも、高ストレス者割合は増加傾向① —「職場の…

  6. 「組織改善Weekオンライン」初日11月7日(月)は、安藤優子氏・吉村…

  7. 【12月20日(水)14:00~】オンラインセミナー「今さら聞けない?…

  8. トレンドマガジン「DIME」の公式サイト「@DIME」に、AltPap…

Pick Up 注目記事 メンタルヘルスケアコラム
  1. 「健康経営優良法人」取得は意外と簡単?―「健康経営銘柄」「ホワイト500」は?
  2. 気になる他社の実施状況は?『ストレスチェックのリアル』をデータから解説
  3. ストレスチェック虎の巻【手順編】画像
  4. AltPaperストレスチェック業界平均値レポート2021速報公開!
  5. ストレスに負けない働くオトナのメンタルケア:あなたを変える「心の眼鏡」の外し方
  1. 人事・労務担当者のためのメンタルヘルスケアコラム:まずは知ってみよう、職場で見られる「メンタルの不調」の種類
  2. 「共感疲労」とは?つらいニュースから心を守る対処法:人事・労務担当者のためのメンタルヘルスケアコラム
  3. 出勤しているのにコストを損失している「プレゼンティーズム」とは:人事・労務担当者のためのメンタルヘルスケアコラム
  4. 「適応障害」と「うつ病」は違うの?その違いや、企業の対策を解説:人事・労務担当者のためのメンタルヘルスケアコラム

最近の投稿記事