【連載】アンケートの作り方③ テキストマイニングを実施するタイミング

テキストマイニングを実施して、商品・サービスを評価するキーワードを抽出したいと考える人は多いでしょう。

 

テキストマイニングは、アンケートの設問を考える直前に実施すると効果的です。TwitterやFacebook等でコメントを発信している人は、商品・サービスに非常に満足しているか、もしくは非常に不満があるか、のいずれかのケースが多いです。この傾向は、アンケートの自由記述欄にコメントを書く場合と同じです。また、強い感情を持つ人は、同じコメントを繰り返すこともあります。

 

しかし、商品・サービスに対して中庸な評価を持っている人については、何を考えているのか、テキストマイニングのみで情報を拾うことは難しくなります。そのため、テキストマイニング単体では、大多数の意見を拾い損ねる可能性があるので、マイニング結果をアンケート調査で検証するフェーズを設けるとよいでしょう。一部のユーザー層が声高に叫んでいる要素が、他のユーザー層にとって重要ではないケースも多々あるのです。

 

 

総合満足度を構成する個別要素を抽出する際、テキストマイニングは有効なツールとなります。もちろん、既存のアンケートの設問を見直す際も、テキストマイニングは有効です。
より効果的なアンケート実施となるよう、テキストマイニングとアンケート調査を併用してみましょう。

【連載】アンケートの作り方(全7回)

  1. 経済効率が悪いアンケート
  2. 準備不足で情報が集まらないアンケート
  3. テキストマイニングを実施するタイミング
  4. 分析しにくいアンケート
  5. 企画段階で準備するもの、考慮すること〔 前編 〕
  6. 企画段階で準備するもの、考慮すること〔 後編 〕
  7. アンケート票を大量印刷する前の確認事項

関連記事

  1. 【連載】AltPaperだから、こんな分析も簡単!
    ⑨コレスポン…

  2. 【連載】AltPaperだから、こんな分析も簡単!
    ⑥回帰分析

  3. AltPaperのミャンマー語対応が、日本経済新聞で紹介されました

  4. 【連載】アンケートの作り方⑦ アンケート票を大量印刷する前の確認事項

  5. 【連載】AltPaperだから、こんな分析も簡単!
    ①有意差検定…

  6. AltPaperだから、こんな分析も簡単!〔連載第13回〕決定木分析

  7. 【連載】AltPaperだから、こんな分析も簡単!
    ⑤効果量の計…

  8. 【連載】AltPaperだから、こんな分析も簡単!
    ②分割表の分…

Pick Up 注目記事 メンタルヘルスケアコラム
  1. ストレスに負けない働くオトナのメンタルケア:すぐに落ち込んでしまう人にありがちな原因とは
  2. データで解説!健康リスクが低いのに、高ストレス者が多い職場って…?
  3. 「SOGIハラ」対策してますか?身近で起こりやすい“アウティング”に注意:ハラスメントの実態と予防・対策
  4. 改めてチェック!ストレスチェック制度:高ストレス者の対応、“社内の負担”になってない?面接指導に来ない「ワケ」を解説
  5. 働き方改革で残業時間の上限規制が導入!中小企業が取るべき行動とは?
  1. 「共感疲労」とは?つらいニュースから心を守る対処法:人事・労務担当者のためのメンタルヘルスケアコラム
  2. 出勤しているのにコストを損失している「プレゼンティーズム」とは:人事・労務担当者のためのメンタルヘルスケアコラム
  3. 人事・労務担当者のためのメンタルヘルスケアコラム:まずは知ってみよう、職場で見られる「メンタルの不調」の種類
  4. 「適応障害」と「うつ病」は違うの?その違いや、企業の対策を解説:人事・労務担当者のためのメンタルヘルスケアコラム
  5. 新型コロナ禍で「自殺者」が増えた?背景にある「つらさ」と企業ができる自殺予防策とは:人事・労務担当者のためのメンタルヘルスケアコラム

最近の投稿記事